昨今の地方自治体を取りまく厳しい財政状況や職員定数の減少の中で、地方自治体においては、改めて、一層の行財政改革の推進や民間活力導入の必要性に迫られています。
しかしながら、地方自治体の現場では、何から手をつけていいのか分からない、専門家に相談するには躊躇するといった声も多く聞かれます。そこで滋賀大学産学公連携推進機構 社会連携センターでは、行政経営改革支援チーム(滋賀大学教員+必要に応じて弁護士、公認会計士、社労士等)を編成し、総合計画・行革大綱等の策定→現状分析(財務分析・業務の棚卸し)→事務事業の見直し→政策評価→外部監査等定期的なモニタリングまで、行政経営改革の各フェーズに応じたサポートとコーディネート、分析等を行っています。
滋賀大学のキャンパス内(社会連携センター本部や大津サテライト)においてのご相談対応はもとより、現地での対応も可です。行政経営改革に関することならどんなことでも結構ですのでお気軽にご相談ください。
滋賀大学産学公連携推進機構 社会連携センター長/教授 横山 幸司
令和4年度実績
総合計画
奈良県安堵町(効果検証シート作成)、大阪府泉佐野市(アンケート調査票作成)、愛知県田原市(研修)
財務分析
豊郷町
業務の棚卸し(業務量調査)
岐阜県海津市、愛知県小牧市(研修含む)
事務事業の見直し
彦根市、愛知県安城市(研修含む)
内部統制
甲良町(研修)
補助金・負担金等歳出の見直し
豊郷町(研修含む)、三重県伊賀市(研修含む)
指定管理者制度・PFI 関連
長浜市(優先的検討規程・研修含む)、長浜市(コミュニティ施設ほか)、愛荘町(観光施設ほか)、日本公認会計士協会兵庫会(研修)、河内南都市監査委員会事務研究会(研修)、文部科学省(文教施設)
行政評価・行革全般
滋賀県、米原市、多賀町、甲良町、湖南市、湖南市教育委員会、長浜市、甲賀市、愛荘町、愛知県江南市、愛知県小牧市
公共施設マネジメント
長浜市(全般)、愛荘町(全般)
公営企業
彦根市(下水道)、長浜市(下水道)、愛知県江南市(上水道、下水道)
その他行革関連研修
(一社)地方公会計研究センター、米原市議会(決算審査)、海津市議会、(公財)松下幸之助記念志財団松下政経塾
市民協働・コミュニティ関連
近江八幡市
経済波及効果分析
彦根市(観光)