学校推薦型選抜(地域枠)

令和8年度 教育学部学校推薦型選抜(地域枠)

滋賀県内の高等学校に在籍する高校生を対象とした学校推薦型選抜です。


選抜日程

出願期間:令和7年11月4日(火)~11月7日(金)
選抜試験:令和7年11月22日(土)
合格者発表:令和7年12月12日(金) ※高等学校長に選考結果を郵送します。


募集人員

学校教育教員養成課程[21名]


出願方法

出願方法は、「滋賀大学インターネット出願サイト」によるインターネット出願のみです。
出願書類は9月中に掲載します。


出願要件

次の各号のすべてに該当する者で、学業成績が優秀で高等学校長が責任をもって推薦できる者。また、合格した場合は、入学することを確約できる者

  1. 滋賀県内の高等学校(特別支援学校の高等部並びに中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ)を令和8年3月卒業(修了)見込みの者(学年の途中において又は学期の区分に従い高等学校の卒業(修了)を認められる者を含む)
  2. 滋賀県で学校教員になる強い意欲を持つ者
  3. 高等学校の調査書における学業成績の全体の学習成績の状況が4.0以上の者

「地域枠」と「一般枠もしくは特技枠」は併願することができます。ただし、「一般枠」と「特技枠」を併願することはできません。また、「地域枠」と「一般枠もしくは特技枠」の併願者が志望できる専攻・専修は同一のものです。詳細は、入学者選抜要項もしくは学校推薦型選抜学生募集要項をご確認ください。「地域枠」において、国語、算数、英語の各募集区分に志願する者は「一般枠もしくは特技枠」との併願はできません。


推薦人員

高等学校長が推薦できる人員は、1校につき3名以内とします(「一般枠もしくは特技枠」と合わせて6名を超えることはできません)。なお、同一の者を「地域枠」と「一般枠もしくは特技枠」の両方に推薦する場合は、1名と数えます。


志望方法と選抜方法

希望する募集区分の専攻・専修1つを選んで出願します。
選抜は、大学入学共通テスト及び個別学力検査を免除し、高等学校長からの推薦に基づいて行います。調査書、小論文、口頭試問(面接を含む)の成績を総合して判定します。


合格判定とコース所属

  1. 口頭試問(面接を含む)においてa評価の者の中で、小論文の得点によって、順位を決定し、合否を判定します。同点者は同順位として扱います。
  2. 本学部が実施する試験において、必要とする小論文・口頭試問(面接を含む)の一部又は全部を受験しなかった者は、合否判定の対象にはなりません。
  3. 「地域枠」と「一般枠もしくは特技枠」の両方を受験していずれも合格した場合には地域枠での合格として扱い、「一般枠もしくは特技枠」の合格者数には加えません。
  4. 合格者は、出願した募集区分の専攻・専修に所属します。
  5. 「地域枠」と「一般枠もしくは特技枠」の両方を受験していずれも合格した場合には「地域枠」での合格として扱い、初等教育コースもしくは障害児教育コースの所属になります。
  6. 障害児教育コース障害児教育専攻の合格者が、卒業に必要な単位を修得することによって得られる教育職員免許状は、小学校教諭一種免許状及び特別支援学校教諭一種免許状になります。

【お問い合わせ先】

教育学部入学試験係
Tel:077-537-7711
E-mail:nyushi[at]edu.shiga-u.ac.jp(※ [at] を@に変更してください)

Translate »