2025年11月14日制定
国立大学法人滋賀大学(以下「本学」という。)の各組織が職務等で管理・運用するソーシャルメディアアカウント(以下「公式アカウント」という。)の運用及び情報発信に関する方針を以下のように定めます。
1.目的
本学は、ソーシャルメディアの特性を活かし、本学が管理する公式ホームページ(WEBサイト)の掲載情報と連携して、教育、研究、地域連携、学生の諸活動、大学行事、イベント等の「滋賀大学の今」を広く発信して情報の共有や拡散などによって、利用者の本学に対する理解を深め、関心を高めることを目的にソーシャルメディアへ参加し、本学の知名度向上とステークホルダーとの関係強化を図ります。
2.運用方針
- 総論
公式アカウントの運用にあたり、滋賀大学が定める規則等、本ポリシーを遵守し、知的財産権、肖像権、プライバシー権等、第三者の権利を尊重するとともに、第三者のこれらの権利を不当に侵害することのないよう細心の注意を払います。 - 正確性と信頼性
発信する情報は事実に基づき、誤解を招かないよう配慮します。万が一発信した情報に誤りがあることや不適切な表現の使用等が判明した場合には、速やかに修正または訂正等を行うとともに、そのことに関して発信します。 - 法令順守・著作権
肖像権、個人情報保護などの関連法令を遵守します。公式アカウントへのコメント等において、利用者による組織や個人に対する誹謗中傷、人権侵害、差別的発言、事実と異なる情報、不適切な表現が含まれる情報等が発信された場合には、厳正に対処します。 - 返信・コメント対応
公式アカウントは情報発信専用のアカウントです。個別のコメントや問い合わせ等に対して返信等行いませんので、あらかじめご了承ください。
本学へのお問い合わせは、滋賀大学公式ホームページ(https://www.shiga-u.ac.jp/)の「お問い合わせ」で案内する担当窓口をご利用ください。 - フォロー・シェア
本学の判断により、他のアカウントの投稿にアクションを行う場合がありますが、当該アカウントに対する本学の公式見解や支持を表すものではありません。 - 運用責任と認定
公式アカウントの運用責任は、管理する各組織が負うものとし、公式アカウントと認定された場合でも本学が一律に責任を負うものではありません。
3.免責事項
- 公式アカウントで発信する情報の正確性、安全性及び正当性については、万全を期しておりますが、これらを完全に保証するものではありません。
- 本学は、利用者により投稿された公式アカウントに対するコメント等について一切責任を負いません。
- 公式アカウントに関連して、利用者間または利用者と第三者間でトラブルや紛争が発生した場合であっても、本学は一切責任を負いません。
- ソーシャルメディアを利用されたこと、または何らかの原因で利用できなかったことによって発生した利用者のいかなる損害に対しても、本学は一切責任を負いません。
- システム障害、保守などにより事前の通知なくソーシャルメディアの運用を停止する場合があります。
- 本学の事情により事前の通知なく公式アカウントを削除する場合があります。
- 公式アカウントから発信する情報には、本学役員、教職員及び学生の個人の見解が含まれる場合があります。なお、本学の公式見解・発表は、本学の各公式ホームページ及びプレスリリースを通じて情報発信します。
4.禁止事項及び利用者によるコメントの削除等
公式アカウントによるソーシャルメディアの運用または利用においては、次に掲げる情報発信を禁止するとともに、これに該当する場合は、予告なくコメントの削除等を行う場合があります。また、本学が発信する情報に無関係または不適切と思われるコメント等は、利用者の承諾を得ずに非表示または削除する場合があります。さらに、無関係または不適切と思われるコメント等が続いた場合、当該利用者のアカウントをブロックする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 法令等に違反している、または違反する恐れがある内容
- 公序良俗に反する、またはその恐れがある内容
- 第三者を誹謗中傷する内容
- 人種、思想、信条等の差別、または差別を助長させる内容
- 虚偽や事実と異なる内容
- 本学もしくは第三者に不利益、損害を与える内容、またはその恐れがある内容
- 犯罪行為もしくは犯罪行為に結びつく内容、またはその恐れがある内容
- 他者の知的所有権を侵害する恐れがある内容
- 本人の許諾無く個人情報を特定・開示・漏洩するなど、個人のプライバシーに関わる内容
- 本人の承諾なく個人が特定される恐れがある文章、写真、イラスト、音声及び動画
- ソーシャルメディア運営会社が定める規約・ガイドライン等に違反する内容
- その他、本学が公式アカウントとして不適切と判断する内容
5.知的財産権について
- 投稿するコンテンツの著作権・肖像権を尊重し、第三者の権利を侵害しません。
- 公式アカウントに掲載されている文章、写真、イラスト、音声及び動画の知的財産権は本学または正当な権利を有する有権者に帰属します。
- コメント等の投稿にかかる著作権等は、当該投稿を行った利用者本人に帰属しますが、公式アカウントによるソーシャルメディアへ投稿されたことをもって、利用者は本学に対し、投稿コンテンツを全世界において無償で非独占的に使用する権利を許諾したものとし、かつ、本学に対して著作権等を行使しないことに同意したものとします。
6.その他
- 本ポリシーは予告なく変更する場合があります。
- 本学各組織が管理・運用する公式アカウント情報は、本学公式ホームページの「滋賀大学ソーシャルメディア公式アカウント一覧」をご覧ください。