特別支援教育専攻科

特別支援教育の充実を目指し、専門知識を身につける

特別支援学校で障害のある子どもたちと関わりたいと考えている方はもちろん、幼稚園、小学校、中学校、高等学校等の教員をめざしている方も、特別支援教育やインクルーシブ教育についての専門性を持つことが求められています。特別支援教育専攻科では、1年間の学びで、特別支援学校教諭一種免許状の取得と、教育の意義や多様性を認め合う共生社会実現に向けた知識と実践力の獲得をめざします。

専攻科理念

特別支援教育専攻科は、主に幼稚園、小・中学校、特別支援学校の現職教員や教員志望者等が対象です。障害児教育に関する高度の専門知識等を教授するとともに、その研究についても指導し、障害児教育に携わるすぐれた教育者の養成をめざします。

専攻科の特色

1年間で特別支援学校教諭一種免許状(知・肢・病)を取得

特別支援教育専攻科では、1年間の在学期間中に必要な単位を取得することによって、特別支援学校教諭一種免許状(知的障害児、肢体不自由者、病弱者)を取得することができます。

発達障害に関する研究・教育に積極的に取り組む

特別支援教育専攻科では、知的障害児教育の研究をはじめ、LD・ADHD・自閉症スペクトラムなどの発達障害に関する研究や教育に積極的に取り組んでいます。また、特別支援教育やインクルーシブ教育が推進されている中で、特別支援学校だけでなく、特別支援学級や通級による指導が求められています。それらを担える高度な専門性を持つ教員の養成や、通常学級でさまざまな困難を経験している子どもにも対応できる教員の養成にも力を注いでいます。

関心のある内容に合わせて研究論文のテーマを設定

研究(卒業)論文では、特別支援学校における教育実践に関するもの、発達障害児の教育と療育の連携に関するもの、特別支援学級や通級指導教室の役割に関するもの、通常学級における支援体制の構築に関するもの、ダウン症児や自閉症児の事例研究、障害児の放課後の地域生活に関するものなど、それぞれの関心にあわせてテーマを設定することができます。

専攻科からのお知らせ

    さらに詳しい情報はこちら

    特別支援教育専攻科の詳しい教育内容や地域連携、学生生活などについては、公式サイトで紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。

    関連情報

    Translate »