大学からのお知らせ
滋賀大学 > 大学からのお知らせ
- 2021年1月14日入試情報【令和3年度大学入学共通テスト(第1日程)】滋賀大学大津キャンパス試験場の臨時バス運行時刻について
- 2021年1月14日入試情報【令和3年度大学入学共通テスト(第1日程)】滋賀大学彦根キャンパス試験場の臨時直行バス運行時刻について
- 2021年1月14日入試情報【令和3年度大学入学共通テスト(第1日程)】本学で受験される方へのお願いと試験場の下見について
- 2021年1月14日最新情報留学WEEK(留学説明会・交換留学体験談)開催案内(1月20日~22日)
- 2021年1月14日最新情報教育学部・岩井憲一准教授が情報コミュニケーション学会第17回全国大会で「オンライン発表賞」を受賞
- 2021年1月14日最新情報自己点検・評価報告会(令和2年度)開催報告
- 2021年1月13日最新情報先端研究セミナー(第3回)「中小企業と海外生産」開催報告
- 2021年1月13日最新情報データサイエンス学部・河本薫教授が日本経済新聞の「やさしい経済学」で連載を開始
- 2021年1月12日イベント情報【開催中止】「ポーランド・ビジネスセミナー~ビジネスチャンスにあふれるポーランドの魅力~」(2月4日(木))
- 2021年1月12日最新情報経済経営研究所「Discussion Paper No.E-6」を発行
- 2021年1月8日イベント情報未来社会研究プロジェクト「ポストコロナの経済社会と人文社会科学」第2回「不確実性とケインズ:新世紀にどう生かせるか」開催案内(1月27日(水))
- 2021年1月7日最新情報(株)ヨシケイ滋賀との共同研究の中間報告会でデータサイエンス学部生が調査結果を報告
- 2021年1月7日イベント情報教育学部美術教育講座 卒業制作展2020開催案内(2月24日~28日)
- 2021年1月7日イベント情報令和2年度卒業式について(3月26日(金))
- 2021年1月6日最新情報学生の熱意で学園祭を開催-「滋大祭」を「滋賀大学学生交流会」に変えて-(12月20日)
- 2021年1月6日最新情報データサイエンス学部・河本薫教授のとりくみが日本経済新聞で紹介
- 2021年1月6日最新情報データサイエンス学部・河本薫教授ゼミにJX金属株式会社が操業データを教材として提供
- 2021年1月6日最新情報連携企業・佐藤工業様よりいただいたチューリップの球根の植え付けを実施
- 2021年1月5日入試情報学部一般選抜 令和3年度学生募集について
- 2021年1月5日最新情報未来社会研究プロジェクト「ポストコロナの経済社会と人文社会科学」第1回「ポストコロナ禍の時代と社会を展望するーコロナ禍が加速する第4次産業革命ー」開催報告
- 2021年1月4日最新情報位田学長の年頭所感
- 2021年1月4日最新情報位田学長が京都新聞社主催の「日本人の忘れものフォーラム」に登壇
- 2020年12月28日最新情報DEMLセンターがコロナ禍の宿泊・飲食サービス業就業者数予測速報モデルを公開
- 2020年12月28日最新情報DEMLセンターがコロナ禍の失業率予測速報モデルを公開
- 2020年12月25日最新情報ポーランドのヤギェウォ大学との交流で滋賀大生が絵本「へいわって、どんなこと?」を翻訳―ポーランドの子ども達へ配信―
- 2020年12月25日最新情報学長が「未来創生『滋賀大学』構想」を説明
- 2020年12月25日最新情報「淡海地域政策フォーラム シンポジウム2020」開催報告
- 2020年12月25日最新情報教育改革フォーラム(令和2年度)開催報告
- 2020年12月25日最新情報乳児期親子のつどいの広場「かんがるーむ」を開催中!
- 2020年12月24日最新情報経済学部の金亜海さんが障害者の家族に向けた新型コロナウイルス感染時の行動冊子を作成
- 2020年12月23日最新情報DEMLセンターが開発したコロナ禍の倒産数予測モデルを最新値にアップデート
- 2020年12月23日イベント情報先端研究セミナー(第5回)「中小企業のライフサイクルと中小企業政策」開催案内(1月21日(木))
- 2020年12月22日最新情報新型コロナウイルス感染症の目下の感染拡大状況を踏まえた滋賀大学の対応について
- 2020年12月22日最新情報経済学部の高須海地さんが滋賀県のシンポジウム「CO2ネットゼロで変わる2050年滋賀の暮らしと社会」に登壇(報告)
- 2020年12月22日最新情報環境総合研究センター・中村正久特別招聘教授が国際湖沼環境委員会(ILEC)と国連環境計画(UNEP)との国際ウェブセミナーでモデレーターとして会議に参加
- 2020年12月21日イベント情報【開催中止】「ポーランド・ビジネスセミナー~ビジネスチャンスにあふれるポーランドの魅力~」開催案内(2月4日(木))
- 2020年12月17日最新情報外部有識者会議(令和2年度)を開催
- 2020年12月17日最新情報「多賀さとの宿一圓屋敷」が「関西からすぐ!いま泊まりたい、いい宿100」に選出!
- 2020年12月17日最新情報彦根市より近江米の支援を受けて学生に配布
- 2020年12月17日最新情報起業相談会(2020年度第3回)開催報告
- 2020年12月16日最新情報教育学部・加納圭教授の取り組みが文部科学省「国立教員養成大学・学部、 大学院、附属学校の取組状況について-Vol.3」に好事例として掲載
- 2020年12月16日イベント情報先端研究セミナー(第4回)「暗号資産とデジタル通貨」開催案内(1月14日(木))
- 2020年12月16日最新情報留学生対象就職活動ガイダンス(第2回・オンライン)開催報告
- 2020年12月15日最新情報陵水懇話会(第42回・オンライン)開催報告
- 2020年12月15日最新情報日本経済新聞が主催するDataSocietyFes2020 の学生Lightning Talk大会で、データサイエンス学部生の森口翼さんが準優勝!
- 2020年12月15日イベント情報第2回開催!教育学部 加納研究室×「NIFREL(ニフレル)」オンラインワークショップ『カピバラの予想外にふれる』参加者募集(12月21日17時締切)
- 2020年12月14日イベント情報先端研究セミナー(第3回)「中小企業と海外生産」開催案内(12月22日(火))
- 2020年12月14日入試情報大学院教育学研究科学生募集要項(第二次)の配布を開始しました
- 2020年12月11日最新情報「インプレ2020」で経済学部の2チームがブロック優勝 2チームが特別賞を受賞
- 2020年12月11日入試情報令和3年度滋賀大学教育学部帰国生徒選抜および社会人選抜における出題ミスについて
- 2020年12月11日入試情報経済学部総合型選抜(夜間主コース)第二次学生募集要項を掲載しました
- 2020年12月10日最新情報経済学部・吉田裕司教授がレンヌ第一大学との国際ワークショップにオンラインで登壇(報告)
- 2020年12月9日入試情報一般選抜学生募集要項を掲載しました
- 2020年12月9日最新情報経済学部吉田裕司教授のコラムが『週刊エコノミスト』(12/15号)に掲載
- 2020年12月9日最新情報経済学部生が、彦根市選挙管理委員会発行選挙啓発誌「白ばら通信」の制作に協力
- 2020年12月8日最新情報マギー(株)と連携協定を締結 食品支出マーケット情報のオープンデータ化を通じて社会経済の発展への貢献を目指す
- 2020年12月8日最新情報京都女子大学と連携協定を締結
- 2020年12月7日最新情報滋賀大学生が県内のSDGsの取組みについて取材・記事執筆!―2020年度 環びわ湖大学・地域コンソーシアム 学生支援事業―
- 2020年12月7日最新情報体育会新旧委員長が交代の挨拶
- 2020年12月3日最新情報経済学部の高須海地さんが滋賀県のシンポジウム「CO2ネットゼロで変わる2050年滋賀の暮らしと社会」に登壇(12月12日(土))
- 2020年12月3日最新情報経済学部・吉田裕司教授がレンヌ第一大学との国際ワークショップにオンラインで登壇(12月4日(金))
- 2020年12月3日最新情報新型コロナウイルス感染者の確認について
- 2020年12月2日最新情報令和2年度国立大学保健管理施設協議会総会を開催
- 2020年12月2日最新情報兵庫教育大学と連携協力に関する協定を締結
- 2020年12月1日最新情報ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI「台風,集中豪雨などによる風水害のメカニズムを学ぼう」開催報告
- 2020年11月27日最新情報11月29日は本学公式キャラクターカモンちゃんのお誕生日🎵
- 2020年11月27日最新情報「Shiga University International Forum 2020」(国際フォーラム)をオンラインで開催
- 2020年11月25日イベント情報未来社会研究プロジェクト発足(第1回)佐和隆光先生講演「ポストコロナ禍の時代と社会を展望する」開催案内(12月9日(水))
- 2020年11月25日イベント情報「淡海地域政策フォーラム シンポジウム2020」開催案内(12月22日(火))
- 2020年11月25日最新情報古本募金の査定金額10%アップキャンペーンを実施(12月1日~31日)
- 2020年11月20日イベント情報附属図書館教育学部分館(大津キャンパス)企画展「グラフィックデザインのかたち 世ノ一善生の仕事」開催案内(11月20日~12月24日)
- 2020年11月20日入試情報令和3年度経済学部一般選抜に係る2段階選抜について
- 2020年11月19日入試情報【経済学部】令和3年度学校推薦型選抜 第1次選考結果の通知について
- 2020年11月19日最新情報数理・DS教育強化拠点コンソーシアム中部・東海ブロック会議(令和2年度第2回)開催報告
- 2020年11月19日イベント情報滋賀大学サステナウィーク2020オンライン開催
- 2020年11月18日最新情報滋賀大学給付型奨学金(新型コロナウイルス感染症対策)の募集について
- 2020年11月16日最新情報偲聖寮(彦根地区学生寮)で消防訓練を実施
- 2020年11月16日最新情報先端研究セミナー(第2回)「Do Regional Emissions Trading Schemes lead to Carbon Leakage within Firms? A Case of Tokyo/Saitama Emissions Trading Schemes in Japan」開催報告
- 2020年11月13日最新情報教育学部 中村 史朗教授が「改組・新・第7回日展」で特選(2回目)を受賞
- 2020年11月13日最新情報本学に対する爆破予告とその対応について
- 2020年11月13日最新情報滋賀県議の中沢けいこ氏と彦根市議の森田充氏がデータサイエンス学部の現場視察に来られました
- 2020年11月13日最新情報彦根商工会議所と連携協定を締結 ~彦根市を中心とした地方創生を目指して~
- 2020年11月13日最新情報データサイエンス分野の人材育成への取り組み ~スーパーサイエンスハイスクール事業を実施する島根県立松江南高等学校と協定を締結~
- 2020年11月12日最新情報教育学部 新関教授が事務局長を務める「日本フェノロサ学会」が滋賀県文化功労賞を受賞
- 2020年11月11日最新情報陵水会計人会による学生説明会を開催
- 2020年11月10日最新情報滋賀県教育委員会との地域教育連携推進会議/教職大学院連携推進専門委員会(第2回)開催
- 2020年11月10日最新情報内閣府「地方創生に資する魅力ある地方大学の実現に向けた検討会議」で位田学長が本学の取り組みを紹介
- 2020年11月10日最新情報経済学部吉田裕司教授のコラムが『週刊エコノミスト』(11/10号)に掲載
- 2020年11月10日最新情報「子ども統計プログラミング教室-海のSDGs-」開催報告
- 2020年11月9日最新情報データサイエンス学部長から彦根商工会議所へ感謝状を贈呈
- 2020年11月6日最新情報経済経営研究所「Discussion Paper No.E-5」を発行
- 2020年11月6日イベント情報データサイエンス教育研究に関する国際シンポジウム(Hikone Data Science 2020)開催案内(11月13、14日)
- 2020年11月6日最新情報秋の叙勲 二名が受章
- 2020年11月5日最新情報産学公連携推進機構 横山幸司教授のインタビュー記事が月刊「逓信『耀』」(11月号)に掲載
- 2020年11月5日最新情報事務職員(臨時採用職員)募集(11月17日17時必着)
- 2020年11月4日最新情報滋賀大学行政経営セミナー(第2回)開催報告
- 2020年11月2日最新情報分析コンペティション「NEC Analytics Challenge Cup 2020」でデータサイエンス学部の複数チームが入賞
- 2020年11月2日最新情報DEMLセンター共同研究成果発表会を実施 「データサイエンス・AI技術による最適配送ルート設定の自動化アルゴリズムを実現」
- 2020年11月2日最新情報経済学部 田中勝也教授がウェブセミナーに登壇(11月13日(金))
- 2020年10月30日最新情報製造分野に精通したデータサイエンティスト育成のため、住友金属鉱山(株)と教育コンテンツの共同開発を開始