11月8日、滋賀大学漕艇部は創部100周年を迎え、新艇庫の竣工式に続き、滋賀大学講堂で記念式典を開催しました。当日は、現役部員や卒業生、教職員をはじめ、多くの関係者が集まり、節目の年を盛大に祝いました。
開会挨拶の後、「滋賀大学漕艇部100年の歩み」と題した映像を上映し、歴史を支えてきた先輩方の努力と情熱を振り返りました。続いて、彦根新艇庫の完成報告が行われ、最新設備を備えた新たな拠点の披露に、会場から温かい拍手が送られました。
その後、現役漕艇部主将の力強い挨拶や現役学生によるスピーチ、漕艇部アドバイザーによる特別講演が行われ、世代を超えて受け継がれる漕艇部の精神を感じるひとときとなりました。最後には参加者全員で部歌「西征歌」を斉唱し、100年の歩みをたたえ、未来への希望を胸に会場全体が一体となりました。
式典終了後は、新艇庫の見学会が行われ、笑顔と拍手に包まれた、記念すべき一日となりました。
陵水艇友会について
陵水艇友会は、滋賀大学漕艇部の卒業生や関係者で組織され、会員相互の親睦を深め、母校の発展に寄与することを目的としています。「大学漕艇部援助金の拠出」や「現役漕艇部員の就職活動支援」など、在校生支援事業を行っています。
課外活動へのご支援のお願い
滋賀大学では、漕艇部をはじめ学生たちが様々な課外活動を行っています。本学の課外活動の支援にご関心のある方は、滋賀大学基金のスポーツ・文化活動基金への温かいご支援をお願いいたします。

式典会場の滋賀大学講堂

開会挨拶

映像上映「滋賀大学漕艇部100年の歩み」

現役漕艇部主将挨拶

部歌「西征歌」斉唱

新艇庫見学会
【お問い合わせ先】
学生支援課学生支援係