2025/11/13
学⽣生活 経済 データサイエンス 全対象

グローバル人材の育成強化を目的とした自主ゼミを開講 ―英語力強化と国際交流の場を提供―

 データサイエンス・AIイノベーション研究推進センターのポール・リー特任講師による自主ゼミがスタートしました。本ゼミでは、非ネイティブが課題としやすい「リスニング力」と「スピーキング力」の向上に重点を置き、実践的な英語コミュニケーションを学びます。

 特徴は、学部横断型の参加(データサイエンス学部・経済学部)に加え、彦根市にあるミシガン州立大学日本センター(JCMU)の米国人学生も加わることで、全編英語で進行し、国際的な交流の場を提供します。

 11月7日にイニシアティブ棟1階「未来創生フロア」で行われた初回講義では、海外のバラエティ番組を模したクイズなどアイスブレイクを通じて、ゼミ生同士が積極的に交流しました。学生たちは流暢な英語で自己紹介や課題に取り組み、活気ある雰囲気に包まれました。

ゼミの様子

積極的な交流を行うゼミ生

【お問い合わせ先】

データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター ポール・リー特任講師
E-mail:paul-li[at]biwako.shiga-u.ac.jp
※電子メールアドレスは[at] を@に変更してください。

Translate »