滋賀大学は、気象データの解析スキルを統計・AI・ビジネスの知見と結びつけ、実践的に活用できる人材の育成を目的とした気象庁認定「滋賀大学気象データアナリスト育成講座」を、2025年10月より開講します。
本講座は、滋賀大学データサイエンス学部における学部科目を再構成・活用することで、学部生に加え、社会人も受講できる形で設計されています。気象観測データや予報データといった実データを活用しながら、分析力・提案力・判断力をバランスよく養成することを目指します。
全5科目(各22.5時間)から構成され、統計やAIの基礎から気象情報の応用まで、幅広いスキルを習得できる専門的なカリキュラムを提供します。「気象データアナリスト(登録商標第6450756号)」として必要な実践的スキルを体系的に身につけることができます。
本講座は気象庁が認定する「気象データアナリスト育成講座」であり、修了された方には、滋賀大学より修了証が発行されます。
【講座のポイント】
- 学部教育を基盤とした高度な専門講座
滋賀大学データサイエンス学部の科目を組み合わせて構成。 - 実データを用いた実践型学習
観測データや数値予報データを用いた分析・予測演習を多数実施。 - RやPythonを用いた分析スキルの習得
統計解析や機械学習手法の実装・応用力を養成。 - 気象×データサイエンス×ビジネスの融合
社会や企業の課題解決に活かせる提案力・報告力を強化。
【講座概要】
講座名:滋賀大学気象データアナリスト育成講座
開講時期:2025年10月開講(全5科目・各22.5時間)
対象者:気象・データ分析・社会課題解決に関心のある学部生および社会人
認定制度:
- 滋賀大学履修証明プログラム
- 経済産業省「第四次産業革命スキル習得講座」
- 気象庁「気象データアナリスト育成講座」
【申込方法】
社会人の方は、下記ウェブサイトよりリーフレットおよび応募要項をご確認の上、所定の方法でお申し込みください。
滋賀大学データサイエンス学部生(2025年度以降入学生)については、指定された科目の単位を取得することで、本講座の修了と認定が行われます。
講座リーフレット・応募要項はこちら
【お問い合わせ先】
研究・産学連携推進課産学公連携推進係
E-mail:soc-coop[at]biwako.shiga-u.ac.jp(※ [at] を@に変更してください)