社会連携研究センターの横山教授が内閣府地域活性化伝道師に登録されました!
滋賀大学 > 研究と社会連携 > 社会連携センターについて > 非公開: (旧)社会連携研究センターの概要 > お知らせ(個別ページ) > 社会連携研究センターの横山教授が内閣府地域活性化伝道師に登録されました!

2017年4月28日
このたび、本センターの横山教授が内閣府の地域活性化伝道師に登録されました。
「地域活性化伝道師」派遣制度とは、地域活性化に向け意欲的な取組を行おうとする地域に対して、地域興しのスペシャリスト(地域活性化伝道師)を紹介し指導・助言などを行うものです。
横山教授は、日頃から現場主義をモットーに様々な地域課題解決に取り組んでおり、今回こうした日頃の活動が認められ、登録となったものです。
【地域活性化伝道師一覧】
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/29dendoushi.html
※横山教授は、No.351に掲載されています。
※連絡先については下記に変更になっていますのでよろしくお願いします。
横山幸司
滋賀大学 社会連携研究センター 教授
〒522-8522 滋賀県彦根市馬場1-1-1
TEL・FAX (0749)27-1096
Email kouji-y@biwako.shiga-u.ac.jp
今後とも本センターでは、教職員一丸となって、一層、社会連携活動に取り組んでまいりますので、ご用命ございましたら、気軽にご相談ください。