大学からのお知らせ
滋賀大学 > 大学からのお知らせ
- 2022年5月13日メディア【掲載】稲の成長学びます 「環境教育概論」での田植え実習 読売/中日新聞に掲載
- 2022年5月12日メディア【報道発表】エヌビディア合同会社と産学連携推進の協定締結 AI・データサイエンス分野の向上目指して
- 2022年5月11日メディア【放送】絵本「へいわって どんなこと?」を学生たちがウクライナ語に翻訳・配信【OKONOMI PROJECT】 NHK/読売テレビで紹介
- 2022年5月11日メディア【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(商号に父 兄弟二人三脚)
- 2022年5月11日メディア【掲載】中根庸介准教授が代表を務める滋賀県内初のプロオーケストラ「近江シンフォニエッタ」 京都/中日新聞で紹介
- 2022年5月10日イベント情報「SGUテニスアカデミー」第1回シニアのための部活動 開催案内(5月28日(土))
- 2022年5月10日イベント情報先端研究セミナー(第2回)「Statistical Inference in Evolutionary Dynamics」開催案内(6月9日(木))
- 2022年5月10日イベント情報先端研究セミナー(第1回)「Effects of monetary and fiscal policy interactions on regional employment: Evidence from Japan」開催案内(6月2日(木))
- 2022年5月9日最新情報【OKONOMI PROJECT】絵本「へいわって どんなこと?」 ウクライナ語翻訳版 You Tube公開開始
- 2022年5月9日最新情報交換留学説明会(~カモンなのにGO~)開催案内(5月16日(月)、18日(水)、20日(金))
- 2022年5月9日最新情報新型コロナウイルス感染症の影響により家計急変が発生した学生の前期分授業料免除申請について
- 2022年5月9日メディア【掲載】データサイエンス学部 河本薫教授の取材内容がプレジデントFamilyに掲載
- 2022年5月9日最新情報滋賀大学の実績が高評価、引き続き「数理・データサイエンス・AI教育の全国展開の推進」拠点校に認定
- 2022年5月6日イベント情報展覧会「やまなみ×おとさぽ アールブリュット展 Quintet!vol.2」開催案内(5月9日(月)~6月30日(木))
- 2022年5月6日学生の活躍3年ぶりに学内レガッタ大会を開催
- 2022年5月2日メディア【放送・掲載】ウクライナ避難民の子ども達へ絵本を 京都信用金庫との共同プロジェクト 読売テレビで放送/中日新聞に掲載
- 2022年5月2日最新情報「ウクライナ避難民の子ども達への絵本プロジェクト」記者発表を開催
- 2022年5月2日メディア【掲載】データ分析 勝利へ名参謀 硬式野球部の山﨑大輔さんが中日新聞で紹介
- 2022年4月28日メディア【報道発表】イベントに終わらせない稲作体験学習を目指して―田植えを通して食と農をめぐる環境について考える―
- 2022年4月28日メディア【掲載】教育学部の新入生がボートで交流 3年ぶりの学内レガッタ 中日新聞に掲載
- 2022年4月28日イベント情報公開講座「マインドフルネス入門ワークショップ講座~マインドフルネスことはじめ~」受講生募集(締切5月11日(水))
- 2022年4月28日最新情報竹村学長が地域首長へ就任挨拶
- 2022年4月28日最新情報共創グローバル人材プログラム募集説明会(~カモンなのにGO~)開催案内(5月16日(月)~20日(金))
- 2022年4月28日メディア【掲載】経済学部 小野 善生教授の論考が季刊誌『産政研フォーラム』に掲載
- 2022年4月28日入試情報大学院データサイエンス研究科博士前期課程募集要項の配布を開始しました
- 2022年4月27日メディア【掲載】数理・データサイエンス・AI教育の高まりを探る 本学の取り組みが旺文社 教育情報センターサイトに掲載
- 2022年4月26日メディア【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(旅館から白木地製造に転換)
- 2022年4月25日メディア【掲載】ウクライナとロシアの子どもたちへ 平和願う絵本の翻訳作業開始 中日新聞に掲載
- 2022年4月25日メディア【掲載】VRで高齢者交通事故分析 データサイエンス学部の取り組みが朝日新聞に掲載
- 2022年4月22日最新情報データサイエンス学部が2021年度オデッセイアワード 統計・データサイエンス賞を受賞
- 2022年4月21日最新情報経済学研究科修了者 翟唯揚氏が富山大学学術研究部社会科学系助教に就任
- 2022年4月19日メディア【掲載】教育データの活用「検証不可欠」 藤村祐子准教授・加納圭教授が読売新聞に掲載
- 2022年4月18日メディア【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(革新 木製・近代漆器の両立)
- 2022年4月18日最新情報ジュニアデータサイエンティスト育成スクール2022開講!
- 2022年4月18日メディア【報道発表】ジュニアデータサイエンティスト育成スクール ~プログラミングとAIを学ぶ教室~受講生募集
- 2022年4月15日研究成果経済経営研究所「Discussion Paper No.E-15(2022.4)」を発行
- 2022年4月15日メディア【報道発表】教育学部の新入生がボートで交流 3年ぶりに学内レガッタ大会開催
- 2022年4月13日最新情報彦根商工会議所寄附講義「世界遺産学」を開講
- 2022年4月13日最新情報学長メッセージ「ワクチン追加(3回目)接種の勧め」
- 2022年4月12日最新情報国立研究開発法人理化学研究所 革新知能統合研究センターとデータサイエンス・AIイノベーション研究推進センターが覚書締結
- 2022年4月12日メディア【放送】本学のデータサイエンスの取組みがエフエム彦根で一般向けにわかりやすく紹介
- 2022年4月12日最新情報絵本『へいわって どんなこと?』ウクライナ語翻訳版の配信が決定(OKONOMI PROJECT)
- 2022年4月12日最新情報尼崎市と連携協力協定を締結~自治体レベルでも進むデータサイエンス人材養成~
- 2022年4月12日メディア【放送・掲載】竹村彰通学長就任会見 各メディアで紹介
- 2022年4月11日最新情報行政経営改革塾(令和4年度)受講⽣募集(締切4月28日(木))
- 2022年4月11日最新情報データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター、始動―データサイエンス教育研究センターを発展的に改組―
- 2022年4月8日メディア【放送】カッパの紙芝居でびわ湖の環境を守る 学生サークル「マスターネイチャー」がNHKで紹介
- 2022年4月8日メディア【掲載】彦根市の観光消費額は? 横山幸司教授が彦根市と共同調査 中日/毎日新聞に掲載
- 2022年4月8日最新情報彦根キャンパス近隣にテレワーク施設“inspilake”が完成 学生が運営スタッフとして活躍中!
- 2022年4月8日研究成果岡本教授が商品開発・管理学会で優秀発表賞を受賞
- 2022年4月5日最新情報滋賀大学文化事業第3回「Shiga U Arte-フランス音楽のマチネ-」犬伏純子教育学部教授退職記念コンサートを開催
- 2022年4月5日最新情報グローバルセミナー(第17回)「与えられる人から(少しだけ)与える人へ」開催報告
- 2022年4月5日最新情報グローバルセミナー(第16回)「合い言葉は《UNIVERSAL》」開催報告
- 2022年4月5日最新情報グローバルセミナー(第15回)「留学を通して自分に気づき、変わりゆく世の中に貢献する-私が歩んできた人生の旅」開催報告
- 2022年4月5日最新情報令和4年度入学式を挙行
- 2022年4月5日最新情報新入生歓迎オリエンテーション「さくら咲くツアー」開催報告
- 2022年4月5日メディア【掲載】経済学部 小野 善生教授の論考 一般社団日本経営協会の経営情報誌『オムニマネジメント』に掲載
- 2022年4月1日最新情報滋賀大学公共経営イブニングスクール(令和4年度前期)受講生募集(締切4月15日(金))
- 2022年4月1日研究成果経済経営研究所客員研究員(令和3年度)による研究報告書を公開
- 2022年4月1日最新情報経済経営研究所にて客員研究員(令和4年度)を任命
- 2022年4月1日学生の活躍教育学部 三橋由莉子さん、遠藤帆夏さんが教育学部後援会学生表彰を受彰
- 2022年4月1日最新情報令和4年度前期分授業料について(お知らせ)
- 2022年4月1日最新情報竹村彰通学長が国立教育政策研究所の上席フェローに就任
- 2022年4月1日最新情報広報誌「しがだい」55号発行
- 2022年4月1日最新情報【重要】日本学生支援機構奨学金申込み説明会
- 2022年4月1日学生の活躍データサイエンス学部の山﨑大輔さんが「野球データ分析競技会」の決勝でプレゼン・入賞
- 2022年4月1日最新情報輝かしい滋賀大学の未来を切り拓くために
- 2022年3月31日メディア【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(山中漆器 ニーズに応じ変遷)
- 2022年3月31日メディア【放送・掲載】横山幸司教授が多賀町官製談合の第三者検証会議会長として改善策を提言
- 2022年3月31日最新情報令和4年度から全学共通教養教育をリベラルアーツ教育に改革します
- 2022年3月31日メディア【掲載】文系理系は関係なし 大学の新・情報系教育 日経コンピュータでデータサイエンス学部が紹介
- 2022年3月31日メディア【掲載】竹村データサイエンス学部長が卒業生をピアノで祝福 産経新聞に掲載
- 2022年3月30日メディア【掲載】どの職場でも使える「学び」データサイエンスの重要性は増すばかり データサイエンス学部がAERAで紹介
- 2022年3月30日学生の活躍学生自主企画プロジェクト成果報告会(令和3年度)開催報告
- 2022年3月30日研究成果コロナ禍における「スポーツ科学」のオンライン授業実践に関する論文が全国大学体育連合で【優秀論文賞】受賞
- 2022年3月29日最新情報監事の辞令交付を実施
- 2022年3月29日メディア【掲載】滋賀大オリジナルブランド日本酒「琶ぐくみ」が完成・販売開始 中日新聞に掲載
- 2022年3月29日最新情報ウクライナ避難民の子どもたちに絵本とメッセージを届ける「絵本プロジェクト」を実施(4月8日(火)まで、ONIGIRI PROJECT)
- 2022年3月28日最新情報絵本『へいわって、どんなこと?』ロシア語翻訳版の配信が決定(ONIGIRI PROJECT)
- 2022年3月28日学生の活躍学長賞授与式(令和3年度第2回)を挙行
- 2022年3月28日最新情報島根大学と包括的連携に関する協定を締結
- 2022年3月28日入試情報令和4年度入学者選抜における追加合格について
- 2022年3月25日メディア【放送・掲載】ウクライナの子に絵本を 近兼敏客員教授の取り組みが各種メディアで紹介
- 2022年3月25日最新情報学生広報サポートチームの送別会を行いました
- 2022年3月25日メディア【掲載】岸田首相の戦国武将タイプは 小野善生教授(経済学部)のインタビュー記事が朝日新聞に掲載
- 2022年3月25日最新情報令和3年度卒業式を挙行
- 2022年3月25日メディア【報道発表】尼崎市と連携協力協定を締結
- 2022年3月24日最新情報大学や家庭で簡単にできるストレッチ体操を紹介
- 2022年3月24日メディア【放送】アユが激減!琵琶湖が酸欠状態に 石川俊之教授(教育学部)がBS朝日に出演
- 2022年3月24日メディア【放送】”高度理系人材”を獲得せよ~令和の金の卵 争奪戦~(NHK)でデータサイエンス学部が紹介
- 2022年3月24日メディア【掲載】「おとさぽ」ピアノレッスン・音楽療法開始 読売/京都新聞に掲載
- 2022年3月24日メディア【放送】コロナ禍で子どもと向き合うヒントは? 芦谷道子教授(教育学部)がNHKで紹介
- 2022年3月24日最新情報データサイエンス学部教員が放送大学「数理・データサイエンス・AI 応用基礎講座」に講師として登壇
- 2022年3月24日メディア【掲載・放送】島根大との連携協定 中日新聞/NHKで紹介
- 2022年3月23日研究成果経済経営研究所「Discussion Paper No.J-6(2022.3)」を発行
- 2022年3月23日研究成果連携校との高校生向けのデータサイエンス教育についての共同研究の成果を発表
- 2022年3月23日メディア【放送】学生サークル「マスターネイチャー」の取り組みがBBCびわ湖放送で紹介
- 2022年3月23日イベント情報令和4年度入学式について(4月4日(月))
- 2022年3月22日入試情報令和6年度(2024年度)滋賀大学データサイエンス学部入学者選抜の変更について
- 2022年3月22日最新情報新型コロナウイルスワクチン大学拠点追加接種(3回目接種)の実施について