健康診断
定期及び臨時の健康診断を実施し、問題があると思われる場合には、 精密検査を指示し、異常の早期発見、疾病に対する適切な治療の指導を行います。また、必要に応じて、他の医療機関へ紹介します。
定期健康診断
検査対象:全学生
実施時期:4月(HP・掲示・広報誌で詳しい日程をお知らせします)
診断項目:胸部レントゲン検査、内科検診、血圧測定、視力、身体計測、尿検査、心電図検査(新入生のみ)
特殊健康診断
検査対象:化学薬品や動物を取り扱っている者
実施時期:4月と10月の2回(掲示板でお知らせします)
診断項目:内科検診、血圧、血液検査
臨時健康診断
駅伝やマラソン大会の事前検診、運動部の試合前の検診
外国人留学生特別健康診断
検査対象:全外国人留学生
実施時期:10月中旬(個人あてにお知らせします)
診断項目:内科検診、血液検査、尿検査、便検査
健康相談(からだの相談・こころの相談)
心の悩みや身体に異常や不安を感じた時は、医師とカウンセラーが相談に応じています。
相談の内容に関しては完全に秘密が守られていますので、気軽に相談してください。
家族・友人・指導教員からの相談にも応じています。
なお、相談は原則として予約制ですので、保健管理センターまで連絡してください。
応急措置
授業中及び課外活動中のけがや頭痛、腹痛、発熱などに対して応急処置を行っています。また、気分の悪い時などに休養するためのベッドを備えており、気軽に利用できるようになっています。
センターで治療できない病気や外傷などについては、適切な医療機関を紹介します。外部の医療機関を受診する場合、健康保険証を持参する必要があります。したがって、自宅外から通学している人は、本人のみが使用できる、家族とは別の「遠隔地被保険者証」を作っておいてください。
健康診断証明書発行
就職・進学・奨学金の申請等に必要な健康診断証明書は、定期健康診断の結果に基づいて発行します。就職用の証明書は5月上旬より証明書自動発行機で受領できます。
講演会・講習会
健康な生活を送るための正しい情報を提供する、講演会・講習会を実施しています。
令和5年度第1回滋賀大学健康セミナー
第11回神経精神分析ワークショップ『失語症と神経精神分析の臨床』
開催日時:2023年6月10日(土)16:00~18:00
Zoom開催
健康情報の提供
その他
・アルコール体質パッチテスト(5月下旬)