2020年度
「日本初のデータサイエンス学部、大学と社会を往還する実践的教育」 | 月刊先端教育 2020/10/1 |
「2期目 滋賀大・位田隆一学長に聞く」 | 京都新聞 2020/4/15 |
2019年度
「論点スペシャル 無届け再生医療 再発防ぐには」 | 読売新聞 2020/2/5 |
「想う 2019 倫理なきデータの危険」 | 読売新聞 2019/9/11 |
2018年度
「新春随想 “歴史を振り返り、考えよう” 一人一人の平和を」 | 週刊 滋賀民報 2019/1/6 |
「ソフィア 京都新聞文化会議 ノーベル平和賞の問いかけ」 | 京都新聞 2018/10/5 |
2017年度
「湖国の人たち 幅広い知力 可能性示す」 | 毎日新聞 2018/3/10 |
「Contemporary Issues of Global Bioethics –Pandemic of Ebola and Genome Editing-」 | 長崎大学熱帯医学研究所「熱帯病・新興感染症制御グローバルリーダー育成プログラム」 2018/2/8 |
「学長インタビュー 日本発「データサイエンス学部」を設置 -文理融合で価値創造をする」 | 『文部科学教育通信』 2017/8/28 |
「京滋学長トップインタビュー 文理融合を大学レベルで実現」 | 京都新聞 2017/8/26 |
「わたしの勉学時代 滋賀大学長 位田隆一先生に聞く」 | 『関塾タイムス』 2017/5/1 |
2016年度
「サロン「クワトロ2」―4人の学長たちの伝言―一年で知る本当の世界」 | 京都新聞 2017/3/1 |
「サロン「クワトロ2」―4人の学長たちの伝言―教える側も教わるのだ」 | 京都新聞 2017/2/1 |
「サロン「クワトロ2」―4人の学長たちの伝言―今年も駆けずり回るぞ」 | 京都新聞 2017/1/4 |
「サロン「クワトロ2」―4人の学長たちの伝言―適切利用 健康に役立つ」 | 京都新聞 2016/12/7 |
「サロン「クワトロ2」―4人の学長たちの伝言―生殖医療技術 議論の時」 | 京都新聞 2016/11/2 |
「サロン「クワトロ2」―4人の学長たちの伝言―最新の医学研究支える」 | 京都新聞 2016/10/5 |
「サロン「クワトロ2」―4人の学長たちの伝言―出会いに導かれる人生」 | 京都新聞 2016/9/7 |
「サロン「クワトロ2」―4人の学長たちの伝言―まさに文理融合新時代」 | 京都新聞 2016/7/27 |
「サロン「クワトロ2」―4人の学長たちの伝言―切磋琢磨で一生の宝を」 | 京都新聞 2016/6/29 |
「21世紀の教育に求められているもの」 | 同志社大学良心学研究センター主催公開シンポジウム 2016/6/1 |
「サロン「クワトロ2」―4人の学長たちの伝言―大学のグローバル化」 | 京都新聞 2016/6/1 |
「サロン「クワトロ2」―4人の学長たちの伝言―統計の先ビッグな価値」 | 京都新聞 2016/4/27 |