滋賀大学教育学部
教育研究上の目的
本学部は、教育の今日的かつ普遍的な課題に対応しうる能力を持つ人材の育成を目的とします。
(国立大学法人滋賀大学教育学部規程第1条の2)
人材育成の目的
学校教育教員養成課程は、教育の諸問題に関する見識と教科に対する専門的理解、及び子どもへの愛情と教育的情熱を持つ教員の養成を目的とします。
(国立大学法人滋賀大学教育学部規程第3条第2項)
情報教育課程は、情報教育・情報科学に関する専門的知識の豊富な人材の育成を目的とします。
(国立大学法人滋賀大学教育学部規程第3条第5項)
環境教育課程は、環境問題の解決に向け指導力と教育能力を発揮できる人材の育成を目的とします。
(国立大学法人滋賀大学教育学部規程第3条第8項)
滋賀大学大学院教育学研究科
人材育成の目的及び教育研究上の目的
研究科は時代の進展に対応できる教員としての専門的学識及び実践的能力を育成すること、並びに現職教員の資質の向上を図ることを目的とします。
(国立大学法人滋賀大学大学院教育学研究科規程第2条の2)
学校教育専攻においては、教育科学、障害児教育並びに各教科及び環境教育に関する諸問題を総合的・科学的に解明する研究能力と問題解決のための実践力を養うことを目的とする。
(国立大学法人滋賀大学大学院教育学研究科規程第2条の3第1項)
高度教職実践専攻においては、学校・教育現場を主要な学びのフィールドとし、優れた専門性をもつ研究者教員と豊かな実務経験をもつ実務家教員の連携・協働による指導を通じて、理論と実践の融合の中で自らの実践的指導力を高め続けることのできる能力の育成を目的とする。
(国立大学法人滋賀大学大学院教育学研究科規程第2条の3第2項)
特別支援教育専攻科
人材育成の目的及び教育研究上の目的
障害児教育に携わる教育者の資質向上を図るため、主として現職教員を対象として、障害児教育に関する高度の専門事項を教授し、その研究を指導して、この分野の優れた教育者を養成することを目的としています。