平成24年度第8回 教育研究評議会議事要旨
日 時 平成24年12月11日(火)13時30分~15時10分
場 所 本部管理棟2階中会議室
出席者 佐和、北村、近藤、横山、兒玉、梅澤、喜名、黒田、渡部、荒井、三ツ石、森 各評議員
列席者 松浦理事、杉江、小倉 各副学長
報 告 事 項
- 職員退職手当規程の一部改正(案)について
松浦理事から、職員退職手当規程の一部改正(案)について報告があった。 - 平成25年度科学研究費助成事業(科研費)の申請状況について
近藤理事から、平成25年度科学研究費助成事業(科研費)の申請状況について報告があった。
なお、委員から、申請率算出の基礎となる教員数について、新規に申請することができない退職予定者も現員数から除外し、実情に即した申請率になるよう検討を求める旨の発言があった。 - 平成24年度科研費の間接経費によるインセンティブ配分について
近藤理事から、平成24年度科研費の間接経費によるインセンティブ配分について報告があった。 - 笹川平和財団「笹川汎アジア基金」助成申請について
小倉副学長から、笹川平和財団「笹川汎アジア基金」助成申請について報告があった。 - 平成25年度内地研究員について
近藤理事から、平成25年度内地研究員について、決定者の報告があった。 - その他
・学長から、12月3日開催の国立大学協会教育・研究委員会の報告があった。
・横山理事から、大津サテライトプラザについて報告があった。
・総務課長から、教育研究評議会における録音データの取扱いについて報告があった。
以 上