平成23年度第2回 教育研究評議会議事要旨
日 時 平成23年5月10日(火)13時30分~14時45分
場 所 本部管理棟2階中会議室
出席者 佐和、吉川、北村、室井、杉江、三ツ石、喜名、木全、児玉、阿知羅、梅澤、森
各評議員
列席者 松浦理事、近藤、小倉各副学長、渡辺、野口各監事
審 議 事 項
- 学長選考会議委員の選出について
総務課長から、近藤文里副学長の評議員辞任に伴い欠員となった教育研究評議会から選出する学長選考会議委員の選出について説明があり、審議の結果、教育学部長から推薦があった喜名信之評議員を選出することが承認された。
報 告 事 項
- 東日本大震災に伴う学生のボランティア活動について
北村理事から、東日本大震災に伴う学生のボランティア活動に対する本学としての対応方針案について報告があった。
なお、対応方針については、全学教育部会、全学共通教育部会、両学部教授会での議論を踏まえて決定し、ホームページで公開する旨の発言があった。 - 平成23年度学長裁量経費の配分について
学長から、平成23年度学長裁量経費の事項ごとの交付決定額について報告があった。 - 平成23年度滋賀大学研究助成制度の応募状況について
北村理事から、平成23年度滋賀大学研究助成制度の応募状況について報告があった。 - その他
・北村理事から、平成22年度学生生活実態調査の結果概要について報告があった。
・松浦理事から、夏期の軽装の励行について報告があった。
・小倉副学長から、平成23年3月8日開催の教育研究評議会で審議了承されたチェンマイ・ラジャパット大学との学術交流協定及び学生交流協定の締結について報告があった。
・小倉副学長から、ディーキン大学との学術交流協定の更新について報告があった。
以 上