平成19年度第11回 教育研究評議会議事要旨
日 時 平成20年3月11日(火)13時30分~16時00分
場 所 本部管理棟2階中会議室
出席者 成瀬、井深、小西、秋山、福田、川嶋、兒玉、阿知羅、有馬、梅澤各評議員
列席者 下地、力石各理事、宮崎、野口各監事
審議事項
- 平成20年度国立大学法人滋賀大学年度計画について
井深理事から、平成20年度国立大学法人滋賀大学年度計画案について説明があり、審議の結果、承認され、次回経営協議会及び役員会に諮ることとなった。 - 国立大学法人滋賀大学学則の一部改正について
総務課長から、学校教育法の副校長としての位置づけを明確にするために伴う国立大学法人滋賀大学学則の一部改正案について説明があり、審議の結果、承認され、平成20年4月1日付けで施行することとなった。 - 国立大学法人滋賀大学特任教員規程の一部改正について
人事労務課長から、特任教員の職務に研究が含まれる場合があることに伴う国立大学法人滋賀大学特任教員規程の一部改正案について説明があり、審議の結果、承認され、平成20年4月1日付けで施行することとなった。 - 国立大学法人滋賀大学附属図書館利用規程の一部改正について
図書情報課長から、特任教員の貸出冊数及び貸出期間を明確にすることに伴う国立大学法人滋賀大学附属図書館利用規程の一部改正案について説明があり、審議の結果、承認され、本日付けで施行することとなった。 - 国立大学法人滋賀大学における研究者等の行動規範について
井深理事から、継続審議として各学部の意見を聞くこととなっていた国立大学法人滋賀大学における研究者等の行動規範案について説明があり、委員より、「規範を制定するよりも大学としての理念を制定するほうが先ではないか」との意見や、文言の表記方法、解釈について質問があり、これらに対して井深理事より詳細な説明の後、審議の結果、承認され、本日付けで制定することとなった。 - 国立大学法人滋賀大学生涯学習教育研究センター長及び副センター長の選考について
学長から、全学センター管理委員会の議を経て、生涯学習教育研究センターセンター長・副センター長選考委員会から同センター長及び副センター長の任期満了に伴う後任として、センター長に生涯学習教育研究センター梅田修教授、副センター長に教育学部堀越昌子教授が選出され、候補者として推薦があったことについて説明があり、審議の結果、承認された。 - 国立大学法人滋賀大学産業共同研究センター長の選考について
学長から、全学センター管理委員会の議を経て、産業共同研究センターセンター長・副センター長選考委員会から同センター長の任期満了に伴う後任として、センター長に経済学部野本明成教授が選出され、候補者として推薦があったことについて説明があり、審議の結果、承認された。 - 国立大学法人滋賀大学国際センター長及び副センター長の選考について
学長から、全学センター管理委員会の議を経て、国際センターセンター長・副センター長選考委員会から同センター長及び副センター長の任期満了に伴う後任として、センター長に教育学部平井肇教授、副センター長に経済学部アスピノール、ロバート・ウィリアム教授が選出され、候補者として推薦があったことについて説明があり、審議の結果、承認された。 - 国立大学法人滋賀大学保健管理センター所長及び分室長の選考について
学長から、全学センター管理委員会の議を経て、保健管理センター所長・分室長選考委員会から同センター所長及び分室長の任期満了に伴う後任として、所長に保健管理センター山本孝吉教授、分室長に教育学部白石專理子教授が選出され、候補者として推薦があったことについて説明があり、審議の結果、承認された。 - 国立大学法人滋賀大学環境総合研究センター副センター長の選考について
学長から、全学センター管理委員会の議を経て、環境総合研究センターセンター長・副センター長選考委員会から同センター副センター長の辞任に伴う後任として、副センター長に経済学部中野桂准教授が選出され、候補者として推薦があったことについて説明があり、審議の結果、承認された。 - ハノイ国民経済大学との学術交流協定の締結について
井深理事から、ハノイ国民経済大学との学術交流協定の締結について説明があり、審議の結果、承認された。 - ミシガン州立大学連合との学生交流協定の更新について
井深理事から、ミシガン州立大学連合との学生交流協定の更新について説明があり、審議の結果、承認された。 - 国立大学法人滋賀大学経営協議会の学外委員候補者について
学長から、国立大学法人滋賀大学経営協議会の学外委員候補者について説明があり、意見を聴いた上で、承認された。
報告事項
- 国立大学法人滋賀大学経済学部各種委員会規程の制定等について
経済学部長から、国立大学法人滋賀大学経済学部各種委員会規程の制定等について報告があった。 - 国立大学法人滋賀大学教育学部附属学校規程の一部改正について
教育学部事務長から、学校教育法等の一部を改正する法律及び学校教育法施行規則等の一部を改正する省令が公布されたことに伴う国立大学法人滋賀大学教育学部附属学校規程の一部改正について報告があった。 - 国立大学法人滋賀大学リスク管理規程について
総務課長から、国立大学法人滋賀大学リスク管理規程について報告があった。 - 立命館大学との教育研究協力に関する協定について
井深理事から、立命館大学との教育研究協力に関する協定について報告があった。 - 社団法人国立大学協会第12回通常総会について
学長から、3月5日(水)に開催された社団法人国立大学協会第12回通常総会について報告があった。 - 事務組織の再編について
総務課長から、事務組織の再編について報告があった。 - 環境学習支援士資格授与について
小西理事から、平成19年度環境学習支援士資格授与について報告があった。 - 職員表彰について
人事労務課長から、平成19年度滋賀大学職員表彰被表彰者について報告があった。
以 上