平成18年度第1回 教育研究評議会議事要旨
日 時 平成18年4月11日(火)13時30分~15時30分
場 所 本部管理棟中会議室
出席者 成瀬、井深、小西、秋山、福田、川嶋、兒玉、吉川、阿知羅、有馬、梅澤各評議員
列席者 斉藤、力石各理事、宮崎、野口各監事
審議事項
- 滋賀大学名誉教授候補者の選考について
学長から、滋賀大学名誉教授称号授与規程第2条第2項に基づく名誉教授候補者として、3月31日付け退職者の教育学部 村上一三教授について教育学部教授会を経て推薦があった旨の報告の後、教育学部長から推薦理由等について説明があり、審議の結果、承認され、本日付けで名誉教授の称号を授与することとなった。 - 国立大学法人滋賀大学附属図書館利用規程の一部改正について
図書情報課長から、附属図書館の開館日及び開館時間の変更(延長)に伴う国立大学法人滋賀大学附属図書館利用規程の一部改正案について説明があり、審議の結果、承認され、平成18年5月1日付けをもって施行することとなった。
報告事項
- 平成18年度大学運営の重点課題と方針について
学長から、平成18年度大学運営の重点課題と方針について説明があり、4月25日開催の幹部職員合同会議で正式決定としたいので、それまでに意見をお願いしたい旨の発言があった。 - 平成18年度国立大学法人滋賀大学における予算について
斉藤理事から、平成18年度国立大学法人滋賀大学における予算について報告があった。 - 平成18年度入学者選抜について
入試課長から、平成18年度入学者選抜状況について報告があった。 - 平成18年度部局長等について
総務課長から、平成18年度部局長等について報告があった。 - 平成18年度現代GP申請プログラムについて
小西副学長から、平成18年度現代GP申請プログラムへの申請について報告があった。なお、さきに申請した平成18年度大学教育の国際化推進プログラム(海外先進研究実践支援)について、2件が採択された旨の報告があった。 - 環びわ湖大学連携推進会議について
学長から、3月29日(水)に開催された環びわ湖連携推進会議の概要について報告があった。 - 各部局の行事予定について
総務課長から、平成18年度各部局の行事予定について報告があった。 - その他
総務課長から、役員会等の会議議題の取扱いについて報告があった。
学生支援課長から、彦根キャンパス・彦根駅間直通バスの運行について、4月6日から運行を開始し、4月10日に出発式を行なった旨の報告があった。
以 上