平成17年度第12回 教育研究評議会議事要旨
日 時 平成18年3月14日(火)13時30分~15時50分
場 所 本部管理棟中会議室
出席者 成瀬、井深、北村、川嶋、阿知羅、秋山、吉川、近藤、福田、梅澤、大和田各評議員
列席者 斉藤、吉野各理事、宮崎監事
審議事項
- 平成18年度国立大学法人滋賀大学年度計画について
井深理事から、平成18年度国立大学法人滋賀大学年度計画案について説明があり、審議の結果、承認され、次回経営協議会及び役員会に諮ることとなった。 - 国立大学法人滋賀大学学則の一部改正等について
総務課長から、国際センター設置に伴う学則等の改正、理事の所掌事務の変更に伴う規程等の改正及び事務組織の再編に伴う規程等の改正について説明があり、審議の結果、承認され、次回役員会に諮ることとなった。 - 国立大学法人滋賀大学経済学部規程の一部改正について
教学課長から、全学共通教養科目の見直し等に伴う国立大学法人滋賀大学経済学部規程の一部改正案について説明があり、審議の結果、承認され、平成18年4月1日付けをもって施行することとなった。 - 国立大学法人滋賀大学大学院経済学研究科規程の一部改正について
教学課長から、カリキュラム改正に伴う国立大学法人滋賀大学大学院経済学研究科規程の一部改正案について説明があり、審議の結果、承認され、平成18年4月1日付けをもって施行することとなった。 - 国立大学法人滋賀大学個人情報保護規則の一部改正等について
総務課長から、国立大学法人滋賀大学個人情報保護規則の一部改正案及び国立大学法人滋賀大学情報公開取扱要項の一部改正案について説明があり、審議の結果、一部修正の上承認され、平成18年4月1日付けをもって施行することとなった。 - 国立大学法人滋賀大学名誉教授称号授与規程の一部改正等について
人事労務課長から、国立大学法人滋賀大学名誉教授称号授与規程の一部改正案及び国立大学法人滋賀大学名誉教授称号授与規程の運用に関する申合せの一部改正案について説明があり、審議の結果、承認され、本日付けをもって施行及び実施することとなった。 - 滋賀大学名誉教授候補者の選考について
学長から、名誉教授候補者として、教育学部板倉安正教授並びに経済学部門脇延行教授、松嶋敦茂教授及び酒井泰弘教授について各学部教授会を経て推薦があった旨の報告があり、続いて、教育学部長及び経済学部長から推薦理由等について説明があり、審議の結果、承認され、平成18年4月1日付けで名誉教授の称号を授与することとなった。 - 国立大学法人滋賀大学保健管理センター所長及び分室長の選考について
学長から、保健管理センター管理委員会において、同所長及び分室長の任期満了に伴う後任として、所長に保健管理センター山本孝吉教授、分室長に教育学部白石惠理子教授が選出され、候補者として推薦があったことについて説明があり、審議の結果、承認された。 - 国立大学法人滋賀大学生涯学習教育研究センター長及び副センター長の選考について
学長から、生涯学習教育研究センター管理委員会において、同センター長及び副センター長の任期満了に伴う後任として、センター長に生涯学習教育研究センター梅田修教授、副センター長に教育学部堀越昌子教授が選出され、候補者として推薦があったことについて説明があり、審議の結果、承認された。 - 国立大学法人滋賀大学産業共同研究センター長の選考について
学長から、産業共同研究センター管理委員会において、同センター長の任期満了に伴う後任として、経済学部野本明成教授が選出され、候補者として推薦があったことについて説明があり、審議の結果、承認された。
報告事項
- 部会の見直しについて
井深理事から、部会の見直しについて、国際交流部会、地域連携部会、産学連携部会、高度情報化推進部会及び入学選抜方法研究部会の5つの部会を平成18年度から廃止する旨の報告があった。 - 社団法人国立大学協会第6回通常総会について
学長から、3月1日(水)に開催された社団法人国立大学協会第6回通常総会について報告があった。 - 教育GP検討会議について
北村理事から、平成18年度「魅力ある大学院教育」イニシアティブの申請について報告があった。 - 職員の人事異動について
斉藤理事から、4月1日付けの課長及び事務長の人事異動について報告があった。
以 上