平成17年度第3回 教育研究評議会議事要旨
日 時 平成17年6月14日(火)13時30分~15時35分
場 所 本部管理棟中会議室
出席者 成瀬、井深、北村、川嶋、阿知羅、秋山、吉川、近藤、福田、梅澤、大和田各評議員
列席者 斉藤、吉野各理事、宮崎監事
審議事項
- 平成16事業年度に係る業務の実績に関する報告書について
井深理事から、平成16事業年度に係る業務の実績に関する報告書案について説明があり、審議の結果、一部修正の上承認された。
続いて、学長から、本報告書案については、6月20日開催の経営協議会に諮り、その後同日開催の役員会に諮り最終決定する旨の発言があった。 - 平成18年度概算要求事項について
斉藤理事から、平成18年度概算要求に係る重点事項案及び施設整備費概算要求案について説明があり、審議の結果、承認された。
続いて、学長から、要求事項の順位付けについては、学長及び役員会に一任願いたい旨諮られ承認された。 - 国立大学法人滋賀大学の教養教育に関する科目の実施要領の一部改正について
総務課長から、教養教育に関する科目の見直しに伴う国立大学法人滋賀大学の教養教育に関する科目の実施要領の一部改正案について説明があり、審議の結果、承認され、平成18年4月1日付をもって実施することとなった。 - 国立大学法人滋賀大学民間等共同研究規程の一部改正について
総務課長から、民間等共同研究の受け入れ件数の拡大を図るため、特例措置を設けることに伴う国立大学法人滋賀大学民間等共同研究規程の一部改正案について説明があり、審議の結果、一部修正することで承認され、次回役員会に諮ることとなった。 - 国立大学法人滋賀大学環境総合研究センター副センター長の選考について
学長から、環境総合研究センター管理委員会において、同センター副センター長候補者として、環境総合研究センター市川智史助教授が選考され、推薦があったことについて説明があり、審議の結果、承認された。
続いて、学長から、同センター副センター長に市川智史助教授を任命し、任期は本日から平成19年3月31日までである旨の発言があった。
報告事項
- 東北財経大学との協議結果について
井深理事から、5月18日(水)から5月21日(土)までの東北財経大学への訪問について、5月19日(木)に学生交流協定を締結した旨の報告があり、その他の協議内容の概要について報告があった。 - 国際交流・理解分野の活用に係る全学人事委員会の構成について
井深理事から、国際交流・理解分野の活用に係る全学人事委員会の委員について報告があり、募集に関し基本方針を検討していく旨の発言があった。 - 国立大学法人滋賀大学の保有個人情報ファイルのパスワード等の管理に関する基準について
総務課長から、国立大学法人滋賀大学の保有個人情報ファイルのパスワード等の管理に関する基準について報告があった。 - 国立大学法人滋賀大学の個人情報の一般的取扱いに関する確認事項について
総務課長から、国立大学法人滋賀大学の個人情報の一般的取扱いに関する確認事項について報告があり、評議員から、問い合わせに対し回答する事項の内、ダイヤルインの取扱いについて意見が出され、電話の対応等実情を踏まえ検討することとなった。 - その他
1)北村理事から、第40回滋和二大学学長杯争奪総合定期戦について、本学が10勝7敗で勝利した旨の報告があった。
2)学長から、経営戦略会議主催で、最近の高等教育改革の動向に関する勉強会を開催したい旨の発言があった。
以 上