平成16年度第10回 教育研究評議会議事要旨
日 時 平成16年9月14日(火)13時30分~16時50分
場 所 本部管理棟中会議室
出席者 成瀬学長、井深、北村、小西、川嶋、阿知羅、石上、吉川、福田、梅澤各評議員
列席者 斉藤、吉野各理事、宮崎監事
審議事項
- 国立大学法人滋賀大学学習アシスタント実施要項について
北村理事から、学習アシスタント導入の趣旨について、また、総務課長から、学習アシスタント実施要項案について、説明があり、審議の結果、今年度については、経済学部において学習アシスタントを実施し、結果報告を受けた上で全学的実施について再度審議することとなった。 - 国立大学法人滋賀大学環境総合研究センター規程の一部改正について
総務課長から、環境総合研究センター規程の一部改正案について説明があり、審議の結果、了承され、本日9月14日付けをもって施行することとなった。 - 教員人事の基本方針について
井深理事から、教員人事の基本方針案について、続いて総務課長から、全学人事に関する規程案及び教員の任期に関する規程案の朗読があり、審議の結果、同基本方針案1.は、後日再審議することとなった。又、同基本方針案2.は、一部修正の上、教員の任期に関する規程案、同意書と併せて了承され、別表の対象となる職、期間、プロジェクト名等は各学部・センターに照会の後、次々回当評議会で審議することとなった。
報告事項
- 平成16年度大学運営の重点課題と方針について
学長から、平成16年度大学運営の重点課題と方針について説明があった。 - グァナファト大学との学術交流協定について
学長から、8月8日~12日に宮西留学生センター長とグァナファト大学(メキシコ)に赴き学術交流協定を締結したことの報告があった。 - 4大学学長懇談会について
学長から、4大学学長懇談会の前回までの議事、経緯及び9月17日に開催される第5回同会議の議題等について説明があった。 - 学長から、学長裁量経費についての報告があった。
- 平成17年度概算要求について
学長から、平成17年度概算要求に関して、文部科学省から財務省へ要求することとされた滋賀大学の特別教育研究経費にかかる事項について報告があった。 - 経済学部長から、配布資料について、可能な限り事前に配布してほしい旨の発言があった。
以 上