平成16年度第8回 教育研究評議会議事要旨
日 時 平成16年7月13日(火)15時00分~16時10分
場 所 本部管理棟中会議室
出席者 宮本学長、小栗、住岡、小西、川嶋、阿知羅、石上、秋山、吉川、成瀬、福田、北村各評議員
列席者 轟木、吉野各理事、宮崎監事
報告事項
- 副学長候補者について
成瀬委員(次期学長)から、各学部から推薦された副学長候補者の中から総務・企画担当理事に井深信男教育学部教授を、学術研究・教学担当理事に北村裕明経済学部教授を指名した旨の報告があった。 - 平成17年度概算要求事項について
学長から、平成17年度概算要求に係る事項について説明があり、7月16日(金)に文部科学省において行われるヒヤリングに住岡理事が出席する旨の発言があった。 - 平成16年度「海外先進教育研究実践支援プログラム」について
住岡理事から、平成16年度「海外先進教育研究実践支援プログラム」の公募について説明があった。なお、学長から、申請にあたっては平成17年度概算要求で提出している両学部の教育改革プログラムと環境、リスクの研究教育に関連したものを対象として各学部取りまとめのうえ7月27日(火)までに報告願いたい旨の発言があった。 - 第51回国立大学図書館協会総会について
小西附属図書館長から、第51回国立大学図書館協会総会について、法人化となり図書館機能を充実してより一層サービスの向上を図ってほしいこと、図書館予算は当初配分枠で行ってほしいこと等の報告があった。 - その他
任期満了により退任される宮本学長、小栗・住岡および轟木理事からそれぞれ挨拶があった。
以 上