平成16年度第4回 教育研究評議会議事要旨
日 時 平成16年5月11日(火)13時30分~16時05分
場 所 本部管理棟中会議室
出席者 宮本学長、小栗、住岡、小西、川嶋、阿知羅、石上、秋山、吉川、成瀬、福田、北村各評議員
列席者 轟木、吉野各理事、宮崎監事
審議事項
- 教員人事の基本方針について
小栗理事から、教員人事の基本方針案について説明があり、審議の結果、全学人事を導入すること、平成16年度の学部教員人事については各学部に選考を一任することについて、承認された。 - 中期計画について
小栗理事から、5月中旬に文部科学省より中期目標の決定通知があり内容について修正がなかった場合には、4月1日開催の当協議会において審議了承された国立大学法人滋賀大学中期計画を文部科学省へ正式に認可申請したい旨の説明があり、審議の結果、承認された。
報告事項
- 轟木理事から、効率化の対象経費等についての報告があった。
- 平成16年度科学研究費補助金の内定状況について
研究協力課長から、平成16年度科学研究費補助金の内定状況について説明があった。 - 大田大学(韓国)との学術交流協定の締結について
学長から、大田大学(韓国)と学術交流協定を締結したこと、今後、教官、学生の交流も進めていきたい旨の発言があった。 - 非組合員の範囲について
人事労務課長から、非組合員の範囲について説明があり、今後、労務管理部会で検討のうえ、組合と折衝していく旨の発言があった。 - 損害保険(個別保険)について
財務課長から、損害保険(個別保険)について、自動車保険は4月1日付けで加入したこと。
ヨット・モーターボート保険に今後加入することの説明があり、続いて学長から、附属学校生徒を対象にした傷害保険については、今後検討していくこと、学校法人賠償責任保険(セクハラ・入試ミス・いじめ)については、今年度は加入しない旨の発言があった。
以 上