令和元年度第5回 教育研究評議会議事要旨
日 時 令和元年9月17日(火)13時30分~14時40分
場 所 本部管理棟2階中会議室
出席者 位田、小倉、喜名、須江、金子、渡部、杉江、田中、宇佐見、永田、太田、和泉各評議員
列席者 阿部理事、菱田監事、西川事務統括監、上田総務課長、佐橋人事労務課長、西村財務課長、森国際交流課長、西山学生支援課長、山本入試課長、藤原施設管理課長、大菅図書情報課長、吉川教育学部事務長、安田経済学部・データサイエンス学部共通事務部事務長、長谷川監査室長、村木総務課副課長、西村総務課総務係長
審議事項
- 教育研究評議会から推薦する学長候補者について
小倉理事から、国立大学法人滋賀大学教育研究評議会における学長候補者の推薦に係る申し合せ第2条第1項に基づき、学長候補者推薦のための候補者の提案を求めていたが、提案がなかった旨の説明があり、教育研究評議会からの学長候補者は推薦しないことが承認された。 - エセックス大学との国際交流協定締結について
喜名理事から、エセックス大学との国際交流協定締結について説明があり、審議の結果、承認された。
なお、協定書について、エセックス大学の締結者に変更があったことの報告があった。
報告事項
- 大学院データサイエンス研究科の変更計画にかかる審査結果について
小倉理事から、大学院データサイエンス研究科の変更計画にかかる審査結果について報告があった。 - 令和3年度以降の教員人事計画について
小倉理事から、令和3年度以降の教員人事計画について報告があった。
なお、2.原則の考え方の修正文中、「学長が判断し、」を「学長が承認し、」に修正された。 - 教員人事について
竹村データサイエンス学系長の代理として和泉評議員から、教員人事について報告があった。 - 情報セキュリティ対策基本計画の自己評価およびサイバーセキュリティ対策基本計画の策定について
須江理事から、情報セキュリティ対策基本計画の自己評価およびサイバーセキュリティ対策基本計画の策定について報告があった。 - 令和2年度概算要求について
阿部理事から、令和2年度概算要求について報告があった。 - 令和元年度第2回学長賞について
西山学生支援課長から、令和元年度第2回学長賞について報告があった。 - その他
- 学長から、第2回滋賀大学文化事業“Shiga U Arte”の開催について報告があった。
以 上