令和元年度第3回 教育研究評議会議事要旨
日 時 令和元年6月25日(火)13時30分~15時25分
場 所 本部管理棟2階中会議室
出席者 位田、小倉、喜名、須江、金子、渡部、杉江、田中、竹村、宇佐見、白石、永田、太田、和泉各評議員
列席者 阿部理事、菱田監事、西川事務統括監、上田総務課長、佐橋人事労務課長、西村財務課長、森国際交流課長、矢倉学務課長、西山学生支援課長、山本入試課長、藤原施設管理課長、大菅図書情報課長、吉川教育学部事務長、安田経済学部・データサイエンス学部共通事務部事務長、長谷川監査室長、村木総務課副課長、北村総務課政策企画室長、西村総務課総務係長、松崎財務課総務・決算係長、加藤財務課財務企画係長
審議事項
- 平成30事業年度に係る業務の実績に関する報告書(案)について
金子副学長から、平成30事業年度に係る業務の実績に関する報告書(案)について説明があり、審議の結果、一部修正のうえ承認された。
なお、最終的な字句等の修正については、学長に一任願いたい旨の発言があり、了承された。 - 学生の処分(案)について
喜名理事から、学生の処分(案)について説明があり、審議の結果、承認された。 - 令和2年度概算要求事項(案)について
阿部理事から、令和2年度概算要求事項(案)について説明があり、審議の結果、承認された。
なお、今後、文部科学省との折衝による要求内容等の変更については、学長に一任願いたい旨の発言があり、了承された。 - 教育研究評議会からの学長候補者推薦について
学長選考会議議長に代わって田中学長選考会議委員から、教育研究評議会からの学長候補者推薦について説明があり、手続き方法等について意見交換が行われ、審議の結果、次回の教育研究評議会において手続きの原案を議論し、9月の教育研究評議会において教育研究評議会から推薦する学長候補者を決定することが承認された。
報告事項
- 学長補佐の選任について
学長から、学長補佐の選任について報告があった。 - 令和2年度附属学校内地研修員について
喜名理事から、令和2年度附属学校内地研修員について報告があった。 - 平成30年度決算(案)について
阿部理事から、平成30年度決算(案)について報告があった。 - 国立大学法人滋賀大学高度専門職員に関する規程等の制定等について
小倉理事から、国立大学法人滋賀大学高度専門職員に関する規程等の制定等について報告があった。 - 嵯峨野観光鉄道株式会社との連携及び協力に関する協定の締結について
須江理事から、嵯峨野観光鉄道株式会社との連携及び協力に関する協定の締結について報告があった。 - 平成30年度就職状況について
西山学生支援課長から、平成30年度就職状況について報告があった。 - 令和2年度入学者選抜日程について
山本入試課長から、令和2年度入学者選抜日程について報告があった。 - 令和元年度第1回学長賞について
西山学生支援課長から、令和元年度第1回学長賞について報告があった。 - 第54回滋和二大学学長杯争奪総合定期戦について
西山学生支援課長から、第54回滋和二大学学長杯争奪総合定期戦について報告があった。 - 令和元年度オープンキャンパスについて
山本入試課長から、令和元年度オープンキャンパスについて報告があった。
以 上