平成23年度第7回 役員会議事要旨
日 時 平成23年6月28日(火)13時30分~14時35分
場 所 本部管理棟中会議室
出席者 佐和学長、吉川、北村、室井、松浦各理事
列席者 渡辺、野口各監事
審 議 事 項
- 平成22年度決算について
松浦理事から、平成22年度決算案について説明があり、審議の結果、承認された。 - 平成24年度概算要求事項について
松浦理事から、平成24年度概算要求事項案について説明があり、審議の結果、要求事項の順位付けについては学長に一任することとし、承認された。
なお、教育学部の教育体制については、情報教育課程を廃止するとともに、学校教育教員養成課程の定員を180人から220人へ、環境教育課程の定員を30人から20人へ変更することが承認された。 - 平成22事業年度に係る業務の実績に関する報告書について
吉川理事から、平成22事業年度に係る業務の実績に関する報告書案について説明があり、審議の結果、承認された。 - 平成24年度以降の教員人事のスキームについて
吉川理事から、平成24年度以降の教員人事のスキーム案について説明があり、審議の結果、承認された。 - 特任教員の給与の改定について
吉川理事から、特任教員の給与の改定案について説明があり、審議の結果、承認された。 - 国立大学法人滋賀大学地域活性化プランナーの学び直し教育推進プログラム規程の一部改正について
総務課長から、国立大学法人滋賀大学地域活性化プランナーの学び直し教育推進プログラム規程の一部改正案について説明があり、審議の結果、承認された。 - 役員に係る勤勉手当の業績評価による増減について
学長から、役員の勤勉手当について説明があり、審議の結果、役員の勤務成績を「良好」とすることが承認された。 - 大学機関別認証評価の受審年度について
吉川理事から、大学機関別認証評価の受審年度を平成27年度とする旨の説明があり、審議の結果、承認された。 - 教育学部と経済学部の平成24年度教員人事について
吉川理事から、教育学部と経済学部の平成24年度教員人事案について説明があり、審議の結果、承認された。
報 告 事 項
- その他
・室井理事及び総務課長から、彦根ばやし総おどりへの参加について報告があった。
以 上