平成19年度第3回 役員会議事要旨
日 時 平成19年5月21日(月)10時00分~11時20分
場 所 本部管理棟中会議室
出席者 成瀬、井深、小西、下地、力石各役員
列席者 宮崎、野口各監事
審議事項
- 平成20年度法人評価・認証評価受審ワーキング・グループの設置について
井深理事から、平成20年度法人評価・認証評価受審ワーキング・グループの設置について説明があり、審議の結果、承認された。 - 高島市との地域連携にかかる協定について
力石理事から、滋賀大学と高島市との地域連携にかかる協定について説明があり、審議の結果、承認された。なお、同理事から、5月28日(月)に協定を締結する予定である旨の発言があった。 - 国立大学法人滋賀大学役員報酬規程の一部改正について
人事労務課長から、平成19年4月1日付けで国家公務員に準じて規程を改正したが、第10条において期末特別手当算定の際に広域異動手当を含むべきであったのを漏らしていたことに伴う国立大学法人滋賀大学役員報酬規程の一部改正案について説明があり、審議の結果、承認され、本日付で施行することとなった。
報告事項
- 国立大学法人研究担当理事・副学長協議会(第3回)について
井深理事から、国立大学法人研究担当理事・副学長協議会(第3回)について報告があった。 - その他
下地理事から、7月1日付け事務系職員(課長級)昇任試験実施について報告があった。
学長から、国立大学協会会長が辞任されたこと等、最近の国大協組織の一部変更について報告があった。
下地理事から、「クリーンアップ滋大キャンパス」を6月28日(木)に実施する旨の報告があった。
学長から、教職員の人事に変動があった場合は必ず役員会へ報告願いたい旨の発言があり、教職員数、学生数、TA・SA数等についても毎月報告することとなった。また、財務の状況変化についても、必ず報告願いたい旨の発言があった。
以 上