平成17年度第8回 役員会議事要旨
日 時 平成17年7月21日(木)13時30分~15時30分
場 所 本部管理棟中会議室
出席者 成瀬、井深、北村、斉藤、吉野各役員
列席者 宮崎、戸田各監事
報告事項
- びわ湖健康・福祉コンソーシアム『眠りの森』事業について
佐藤教育学部教授から、経済産業省の「電源地域活性化先導モデル事業」に申請し採択された『眠りの森』事業について報告があった。 - キャンパス情報ネットワークの増強提案について
堀本情報処理センター長から、キャンパスネットワークシステム回線の増強計画について報告があった。 - 平成16年度実績報告書に関する国立大学法人評価委員会のヒアリング(7月15日)について
井深理事から、7月15日(金)に実施された平成16年度実績報告書に関する国立大学法人評価委員会のヒアリングの概要について報告があった。また、今後のスケジュールについて、8月下旬に各国立大学法人等への意見照会(意見申立の機会付与)、9月下旬に国立大学法人評価委員会総会で評価結果の審議が行われる旨の報告があった。 - 平成18年度概算要求ヒアリング(7月13日)について
斉藤理事から、7月13日(水)に実施された平成18年度概算要求ヒアリングの概要について報告があった。 - 平成17年度「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」ヒアリング(7月19日)について
北村理事から、7月19日(火)に実施された平成17年度「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」ヒアリングの概要について報告があった。なお、採択の結果については8月上旬の予定である旨の発言があった。 - その他
1)学長から、9月14日(水)に独立行政法人国立大学財務・経営センター研究部長天野郁夫氏による講演会を、経営戦略会議主催で開催する旨の報告があった。
2)学長から、11月25日(金)に人文社会科学系学長懇談会を本学が当番で開催し、同日比叡山南山坊住職光永覚道氏による講演会を開催する旨の報告があった。
3)北村理事から、本年度のオープンキャンパスで配付するタオルについて報告があった。
4)人事労務課長から、7月20日(水)に職員採用試験二次面接を実施した旨の報告があった。
5)戸田監事から、教員人件費管理検討WGで検討されている人件費管理及び定員削減について、また、7月4日(月)開催の役員会で検討することとなった彦根団地プール改修について、検討状況の確認があった。
以 上