公募
求人件名 | URA(ユニバーシティ・リサーチ・アドミニストレーター)の公募(任期あり) |
---|---|
機関名 | 滋賀大学 |
機関URL | https://www.shiga-u.ac.jp/ |
部署名 | データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター |
機関種別 | 国立大学 |
求人内容 | [機関の説明] 2022年4月に始動したデータサイエンス・AIイノベーション研究推進センターは、2016年設置のデータサイエンス教育研究センターで培ってきた企業・行政との連携と研究実績を発展させた国内最高水準の拠点です。学術研究と人財育成に加えて、研究成果の社会実装を積極的に展開する拠点としても学内外から期待されています。 「データサイエンスで世界を変える」というビジョンのもとにプロジェクトを推進しており、今回、滋賀大学では初となる研究および企業連携の全学的な推進にご尽力いただくURA/ユニバーシティ・リサーチ・アドミニストレーターを募集いたします。 [主な職務内容] 1. 研究プロジェクト管理支援 2. 産官学連携プロジェクト管理支援 3. 外部資金獲得に向けた支援 4. 研究活動の広報、研究成果の社会実装、産官学連携の情報発信 5. 学会、セミナー、講習会、研修等の開催と運営 [勤務地住所等] 〒522-8522 滋賀県彦根市馬場1-1-1 滋賀大学彦根キャンパス データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター [募集人員(職名・採用人数等)] 若干名 [着任時期] 令和4年11月1日若しくはそれ以降の可能な限り早い時期 |
研究分野 |
1. 大分類 その他 小分類 その他(ユニバーシティ・リサーチ・アドミニストレーター) 2. 大分類 小分類 3. 大分類 小分類 |
職種 | 研究管理者相当 | 勤務形態 | 常勤(任期あり) |
勤務地 | 近畿 滋賀県 彦根市 |
応募資格 | 以下の(1)及び(2)をともに満たすこと。さらに(3)を満たせば採用選考時に重視します。 (1)修士以上の学位を保有すること(見込みを含む) (2)プロジェクト管理、リソース管理、プロジェクト資金獲得の経験があること (3)URAなど研究推進支援の経験及び企業・国・自治体等との共同研究プロジェクトの経験があること |
待遇 |
[契約期間] 採用日から3年間(契約更新あり。最長、採用日から5年間) ※採用後3年目に契約更新の審査あり ※採用後5年目に無期契約への転換審査あり ※定年:満65歳に達した日以後最初の3月31日 [勤務日] 月曜日~金曜日 [勤務時間] 8時45分~17時30分(38時間45分/週) [休憩時間] 12時00分~13時00分 [所定時間外労働] 有 [休日] 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に定める休日、12月29日~1月3日、 その他大学が指定した日 [休暇] 年次有給休暇、特別休暇等本学就業規則による [保険等] 健康保険(文部科学省共済組合)、厚生年金保険、労災保険、雇用保険に加入 [給与] 国立大学法人滋賀大学高度専門職員就業規則に基づき支給 年俸制(基本年俸+業績年俸) 基本年俸は、学歴、免許・資格、職務経験・業績等を考慮して加算あり (モデル年収500~750 万円) 手当:地域手当、通勤手当、住居手当、扶養手当、超過勤務手当の支給あり ただし、通勤手当、住居手当、扶養手当は支給要件を満たす場合のみ [その他] 本学就業規則による [就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] 大学のすべてのキャンパスを「全面禁煙」としている。 |
募集期間 | 2022年9月1日(木) 12時必着 | 応募・選考・結果通知・連絡先 |
[応募方法] (1) 履歴書(JREC-IN様式) 学位については直近に取得したものを記入する(2つまで)。 性別記載は任意とする。 (2) 研究業績リスト、研究推進及び企業連携に関する職務経歴リスト (3) 研究推進及び産学官連携についてこれまでの経験や工夫したこと(特に、プロジェクト管理、 リソース管理、プロジェクト資金獲得の経験があれば記述すること。A4判1枚程度) (4) URA業務に対する抱負等(A4判1枚程度) 上記(1)~(4)を下記の[送付先]にE-mail添付又は郵送で送付してください。なお、郵送する場合は、封筒に「9/1締切 URA(データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター)応募書類在中B」と朱書きしてください。E-mailにて送付する場合は、件名を「9/1締切 URA(データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター)応募B」としてください。 ※JREC-IN様式は科学技術振興機構の運営するJREC-IN(https://jrecin.jst.go.jp/)の「応募書類作成ツール」を使用して作成してください。 ※メール受信後、担当より受理確認のメールを送ります。送信の翌々日(土日祝日及び8/11~16を除く)までに確認メールが届かない場合にはご連絡をお願いします。 [選考内容] 書類審査を行い、履歴書に記載のメールアドレス宛に結果を通知します。書類審査通過者には対面による面接を行う予定です。詳細は面接対象者に個別に連絡します。 ※選考結果に対する問い合わせには応じられません。 [連絡先] 〒522-8522 滋賀県彦根市馬場1-1-1 滋賀大学経済学部・データサイエンス学部共通事務部 DS連携事業推進係 TEL:0749-27-1045 E-mail:dsjimurenkei@biwako.shiga-u.ac.jp [送付先] 〒522-8522 滋賀県彦根市馬場1-1-1 滋賀大学経済学部・データサイエンス学部共通事務部総務・企画係 「URA採用担当」 E-mail:ksyomu@biwako.shiga-u.ac.jp TEL:0749-27-1030 ※応募書類等は原則として返却しませんので、ご了承ください。 |
備考 | ※ 応募書類に含まれる個人情報は、選考及び採用業務に限定して利用します。 ※ 滋賀大学では、教員採用において男女共同参画に配慮します。(2006年12月12日滋賀大学教育研究評議会承認) |