起業・ベンチャー 起業相談会(令和4年度第4回)開催報告 産学公連携推進機構は、起業支援の一環として令和4年度の「第4回起業相談会」を、「アントレプレナーシップⅠ,Ⅱ」の講義を担当する上田特任教授がカウンセラーとなり、彦根キャンパスで対面にて12月19日、20日の両日開催し、3組3名の学部生・大学... 2022.12.23 起業・ベンチャー
起業・ベンチャー 令和4年度 第3回起業相談会を開催 産学公連携推進機構は、起業支援の一環として令和4年度「第3回起業相談会」を、「アントレプレナーシップⅠ,Ⅱ」の講義を担当する上田特任教授がカウンセラーとなり、対面とオンラインにて10月28日に開催しました。今回の相談会には、2組の相談者が... 2022.11.02 起業・ベンチャー
起業・ベンチャー 令和4年度第2回起業相談会を開催 産学公連携推進機構は、起業支援の一環として令和4年度の「第2回起業相談会」を、「アントレプレナーシップⅠ,Ⅱ」の講義を担当する上田特任教授がカウンセラーとなり、彦根キャンパスで対面にて8月3日、4日の2日間開催しました。 今回は、初... 2022.08.17 起業・ベンチャー
起業・ベンチャー 令和4年度第1回起業相談会を開催 産学公連携推進機構は、起業支援の一環として令和4年度の「第1回起業相談会」を、「アントレプレナーシップⅠ,Ⅱ」の講義を担当する上田特任教授がカウンセラーとなり、対面とオンラインにて5月26日・27日の2日間、開催しました。 今回の相談会... 2022.05.31 起業・ベンチャー
起業・ベンチャー 令和3年度第4回起業相談会を開催 産学公連携推進機構では、令和元年度から起業についてより知識を深めてもらうために、「アントレプレナーシップⅠ,Ⅱ」の授業を担当する上田特任教授が主任カウンセラーとなり、「起業相談会」を年4回定期的に開催しています。令和3年度4回目の「起業相談... 2022.02.18 起業・ベンチャー
起業・ベンチャー 大学発ベンチャー企業 株式会社イヴケアが、資生堂研究所のオープンイノベーションプログラム「fibona」に採択されました 株式会社イヴケア(代表取締役社長CEO 五十棲 計)は、資生堂研究所が実施するオープンイノベーションプログラムである「fibona」の参加企業に採択されました。資生堂研究所が主導するオープンイノベーションプログラムである「fibona」は... 2021.12.02 起業・ベンチャー
起業・ベンチャー 令和3年度第2回起業相談会を開催しました 令和元年より、産学公連携推進機構では、起業についてより知識を深めてもらうために、「アントレプレナーシップⅠ,Ⅱ」の講義を担当する上田特任教授が主任カウンセラーとなり、「起業相談会」を年4回定期的に開催しています。令和3年度2回目の「起業相... 2021.11.01 起業・ベンチャー
起業・ベンチャー 滋賀大学発ベンチャー認定企業 合同会社miteiが第1期事業報告を行いました 滋賀大学発ベンチャー認定企業「合同会社mitei」代表社員 井本望夢氏は、第1期の事業報告書、収支決算書を提出し、8月30日(月)に報告を行いました。井本氏から、事業報告書、収支決算書をもとに第1期の業績、事業別概況について、各事業の経過... 2021.09.01 起業・ベンチャー
起業・ベンチャー 第6回滋賀テックプラングランプリで滋賀大発ベンチャー合同会社miteiが「パナソニックアプライアンス社賞」を受賞! 滋賀大発ベンチャーの合同会社miteiが、「滋賀をDSのシリコンバレーに!」をテーマに、「パナソニックアプライアンス社賞」を受賞しました。 滋賀発成長産業発掘・育成コンソーシアムは、滋賀の強みを活かした滋賀発成長産業の発掘・育成を目... 2021.08.06 起業・ベンチャー