研究成果一覧
滋賀大学 > 研究成果
- 2022年5月16日研究成果データサイエンス学部生の卒業研究の論文が国際ワークショップに採択
- 2022年4月15日研究成果経済経営研究所「Discussion Paper No.E-15(2022.4)」を発行
- 2022年4月8日研究成果岡本教授が商品開発・管理学会で優秀発表賞を受賞
- 2022年4月1日研究成果経済経営研究所客員研究員(令和3年度)による研究報告書を公開
- 2022年3月30日研究成果コロナ禍における「スポーツ科学」のオンライン授業実践に関する論文が全国大学体育連合で【優秀論文賞】受賞
- 2022年3月23日研究成果経済経営研究所「Discussion Paper No.J-6(2022.3)」を発行
- 2022年3月23日研究成果連携校との高校生向けのデータサイエンス教育についての共同研究の成果を発表
- 2022年3月22日研究成果産学公連携推進機構・横山幸司教授編著『コロナ時代を生き抜く自治体経営論』が刊行
- 2022年3月11日研究成果経済学部 吉田裕司教授が国際学会:The 2nd TWID International Finance Conference で研究発表
- 2022年1月25日研究成果経済学部・菊地利奈教授が文学レジデンシー(WrICE Digital Fellowship 2021)で研究発表
- 2021年10月7日研究成果大平雅子教授がユニ・チャーム(株)と共同研究―おむつに光る「おやすみシール」 子どもの入眠環境改善を立証―
- 2021年5月28日研究成果データサイエンス/経済学領域の研究者が参加する共同研究グループがお金の流れのネットワーク構造を世界で初めて解明
- 2020年11月2日研究成果DEMLセンター共同研究成果発表会を実施 「データサイエンス・AI技術による最適配送ルート設定の自動化アルゴリズムを実現」