前期日程・後期日程

※以下は昨年度情報です。

令和6年度一般選抜「前期日程」「後期日程」

大学入学共通テスト(5教科7科目又は6教科7科目)と個別学力検査を課し、「前期日程」「後期日程」の分離・分割方式により実施します。

選考に利用する大学入学共通テスト(5教科7科目又は6教科7科目)

大学入学共通テストの利用教科・科目 受験を要する科目数 配点
国語 国語 1科目 200点
外国語 英、独、仏、中、韓 から1 1科目 200点
数学 数Ⅰ・数A 1科目 200点
数Ⅱ・数B、簿、情報 から1 1科目
地理歴史 世A、世B、日A、日B、地理A、地理B から1又は2 合計3科目 *300点(100点×3)
公民 現社、倫、政経、倫・政経
理科 物、化、生、地、基礎2科目 から1又は2
合計 7科目 900点

[注意事項]

  1. 基礎2科目は、物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎のうち2科目の選択を表します。
  2. 地理歴史、公民、理科において、「物理」と「物理基礎」など、同一名称を含む科目の組み合わせで2科目を選択することはできません。
  3. 数学の「簿記・会計」、「情報関係基礎」を選択できる者は、普通科・理数科を除く高等学校においてこれらの科目を履修した者、及び専修学校の高等課程の修了(見込み)の者に限ります。
  4. *は、選択教科を示し、4科目受験した場合は、「地理歴史、公民の第1解答科目」、「理科の第1解答科目」及び「地理歴史、公民と理科の第2解答科目から高得点の1科目」の合計3科目の成績を用います。
    なお、「理科」で基礎2科目を選択した場合は、「地理歴史、公民の第1解答科目」、「理科の第1解答科目と基礎2科目から高得点の科目」及び「地理歴史、公民と理科の上記で用いなかった科目から高得点の1科目」の合計3科目の成績を用います。
  5. 外国語の「英語」の配点には、リスニングテストの成績を含み、その利用方法については次のとおりとします。
    リーディング(100点満点を400点満点に換算)とリスニングテスト(100点満点)の合計を200点満点に換算して利用します。
    リスニングを免除された者は、リーディング(100点満点)を200点満点に換算して利用します。

選抜日程

前期日程

出願期間:令和6年1月22日(月)~2月2日(金)
選抜試験:令和6年2月25日(日)
合格者発表:令和6年3月6日(水)

後期日程

出願期間:令和6年1月22日(月)~2月2日(金)
選抜試験:令和6年3月12日(火)
合格者発表:令和6年3月20日(水・祝)


募集人員

前期日程[50名]
後期日程[20名]

総合型選抜の合格者(入学手続者)が30名に満たない場合、欠員分は一般選抜「前期日程」の募集人員に加えます。


出願方法と出願資格

一般選抜の出願方法・出願資格は全学部共通です。詳細は以下のリンクをご覧ください。


選抜方法

個別学力検査等の教科等

[前期日程・後期日程]外国語、数学

「数学」は、受験者全員が必答の共通問題と試験時間中に選択して解答する選択問題で出題します。

  1. 前年度以前の大学入学共通テストの成績は利用しません。
  2. 2段階選抜は実施しません。
  3. 大学入学共通テストの成績、個別学力検査の成績及び調査書の内容を総合して判定します。

出題範囲及び出題方法等

[数学]
数学I、数学A[全範囲]、数学Ⅱ、数学B[(数列)と(ベクトル)]から共通問題を出題します。加えて、「①共通問題と同じ出題範囲、②数学B[(確率分布と統計的な推測)]、③数学Ⅲ」の3つの範囲から選択問題を出題します。同一試験時間内に解答しなければなりません。

[外国語]
コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、コミュニケーション英語Ⅲ、英語表現Ⅰ、英語表現Ⅱから出題します。同一試験時間内に解答しなければなりません。

Translate »