【掲載】朝日新聞で経済学部 柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(職人 家族中心に技能継承)
滋賀大学 > 【掲載】朝日新聞で経済学部 柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(職人 家族中心に技能継承)
2021年12月6日
経済学部・柴田淳郎准教授のコラムが朝日新聞に掲載されました。
掲載日
2021年12月5日
メディア
朝日新聞
内容
「柴田先生の経済コラム 職人 家族中心に技能継承」
今回のコラムでは、工部七職の中でも最も複雑で技能が要求される塗師の職人育成システムについて、塗師の職人家族である秋道家を例に解説しています。
塗師とは、漆塗りを専門とする職人のことです。秋道家は3代にわたって血縁に基づき塗師職人の跡継ぎを育成していますが、技能継承自体は近隣の農家の子弟など血縁以外にも開かれています。秋道家も、農家であった秋道留吉が中谷善太郎に師事し塗師職人になったことを起源としています。
本件の詳細(朝日新聞デジタル)
<関連記事>
【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授が経済コラムを開始
【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(長寿企業 最多も最古も日本)
【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(技能継続あっての伝統)
【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(垂直分業 技能を後押し)
【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(問屋主導で「長期取引」)
【掲載】朝日新聞で柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(少数競争 職人を育成)
【お問い合わせ先】
広報課