2021年|記事一覧
滋賀大学 > 2021年
- 2021年12月28日最新情報教育学部附属教育実践総合センター 大津市立瀬田中との共同研究「教師力向上を目指したOJT研修」報告
- 2021年12月27日入試情報令和4年度経済学研究科博士前期課程第二次募集について
- 2021年12月27日メディア【報道発表】カネテツデリカフーズ (株)と食品廃棄ロス削減に向けた共同研究を開始
- 2021年12月24日最新情報データサイエンスキャンパスフォーラム「WITHコロナ時代のデータサイエンスとAI」開催報告
- 2021年12月24日最新情報スーパーサイエンスハイスクール 膳所高校の生徒へデータサイエンス入門講座実施
- 2021年12月24日最新情報データサイエンス学部 周暁康准教授が国際会議IEEE DependSys2021で「Best Paper Award」受賞
- 2021年12月24日最新情報位田学長が小樽商科大学で講演
- 2021年12月24日メディア【掲載】経済学部 横山幸司教授 多賀町談合検証会議の会長に 読売/京都/中日新聞に掲載
- 2021年12月24日最新情報データサイエンス学部 周暁康准教授が国際会議EAI CloudComp2021で「Best Paper Award」受賞
- 2021年12月23日最新情報学生自主企画プロジェクト「ディスコスープナイト」を実施―規格外野菜でスープを作る―
- 2021年12月23日メディア【掲載】学生が環境問題啓発の紙芝居を制作して読み聞かせ 中日新聞に掲載
- 2021年12月23日最新情報経済学部・澤木ゼミが第67回日本学生経済ゼミナール(プレゼンテーション部門)日本大学大会決勝大会で優秀賞
- 2021年12月23日イベント情報オンラインシンポジウム「学習データ利活用エドテックの倫理的・法的・社会的課題」開催案内(2月1日(火))
- 2021年12月23日最新情報学長サロン(令和3年度第5回)開催報告
- 2021年12月23日最新情報学生企画「ヘルシーリサーチ」を実施
- 2021年12月23日最新情報留学生対象就職活動ガイダンス(第4回・オンライン)開催報告
- 2021年12月22日最新情報【重要】「学生等の学びを継続するための緊急給付金」申請開始(1月13日(木)締切)
- 2021年12月22日最新情報教育学部長オフィスアワー開催報告
- 2021年12月22日最新情報漕艇部藤田・長谷川ペアが16年ぶりにインカレで銅メダル獲得
- 2021年12月22日メディア【報道発表】企画展「いまここにいる感覚 ―VR型防災教育システムの開発―」 (しがだい資料展示コーナー)
- 2021年12月21日最新情報体育会弓道部が27年ぶりにインカレ出場
- 2021年12月21日メディア【掲載】原発汚染土壌の再利用を考える市民集会に経済学部生が登壇 京都新聞に掲載
- 2021年12月21日メディア【掲載】朝日新聞で経済学部 柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(需要に合わせ 職人を増減)
- 2021年12月21日メディア【掲載】オーケストラ部OB・OG「陵水フィルハーモニー管弦楽団」演奏会を企画 中日新聞に掲載
- 2021年12月21日メディア【掲載】学生サークル「劇団ZERO」が滋賀県立大サークルと合同劇団上演 中日新聞に掲載
- 2021年12月21日最新情報講堂グランドピアノ受納式 開催報告
- 2021年12月20日メディア【掲載】竹村彰通データサイエンス学部長が高校でデータサイエンスの講義 朝日新聞に掲載
- 2021年12月20日最新情報経済経営研究所「Discussion Paper No.E-14(2021.12)」を発行
- 2021年12月20日メディア【掲載】本学学生を含むスリーピースバンド「ゴリラ祭ーズ」が読売新聞で紹介
- 2021年12月16日最新情報サステナウィーク2021開催報告
- 2021年12月15日最新情報教育学部附属教育実践総合センター 学生のスクールサポーター活動(石山プロジェクト)報告
- 2021年12月14日メディア【掲載】データサイエンティストの即戦力育成 大学でも 朝日新聞で竹村彰通データサイエンス学部長のコメント掲載
- 2021年12月14日最新情報【学生広報サポートチーム】教育学部卒業生が立ち上げたフリースクール「Since」を取材
- 2021年12月13日イベント情報未来社会研究プロジェクト「発達障害を抱える人材の経営活用」第1回「発達障害とアントレプレナーシップ」開催案内(学内限定:12月20日(月))
- 2021年12月13日メディア【掲載】指導するチアダンスチームが世界大会で優勝 川井千枝講師が読売新聞で紹介
- 2021年12月10日最新情報データサイエンス教育研究センター中川雅央助教が日本材料学会信頼性工学部門委員会貢献賞を受賞
- 2021年12月10日最新情報経済学部・データサイエンス学部同窓会「陵水会」に感謝状を贈呈
- 2021年12月10日最新情報教育学部平津ヶ丘寮で消防訓練を実施
- 2021年12月10日最新情報グローバルセミナー(第15回)「Study Abroad, Discover Yourself, Change the World – a personal life story(ゲストスピーカー:CIEE京都・サターホワイト デビッド氏)」開催案内(12月17日(金))
- 2021年12月9日最新情報教育学部の教職実践演習で滋賀県協力のもと防災教育実施
- 2021年12月9日イベント情報特別支援が必要な幼児・小学校低学年向け「おとのあそびば」開催案内(12月24日(金))
- 2021年12月9日イベント情報やまなみ工房 山下完和氏講演会 開催案内(12月23日(木))(おとさぽアールブリュット展関連企画)
- 2021年12月9日最新情報学生が彦根市内企業のSDGs活動を取材―プロジェクト型インターンシップ「Hikone Work Academy」
- 2021年12月8日最新情報ジュニアデータサイエンティスト育成スクール開講!
- 2021年12月8日メディア【掲載】大学7割 データ授業必修へ 竹村データサイエンス学部長のコメントが日本経済新聞で紹介
- 2021年12月8日メディア【掲載】ジュニアデータサイエンティスト育成スクール 中日新聞に掲載
- 2021年12月8日メディア【放送】学生サークル「マスターネイチャー」が独自制作の紙芝居を親子に読み聞かせ BBCびわ湖放送で紹介
- 2021年12月7日最新情報放送研究会参加のオムニバス映画「突然失礼致します!」がAmazon Prime Videoで無料配信
- 2021年12月7日最新情報連携企業・佐藤工業様よりいただいたチューリップの球根の植え付けを実施
- 2021年12月6日最新情報STEMユニットに属する教育学部教員と学生が協力し、昼休みにゲリライベントを実施
- 2021年12月6日メディア【掲載】朝日新聞で経済学部 柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(職人 家族中心に技能継承)
- 2021年12月6日メディア【掲載】経済学部 小倉圭特任講師が滋賀県野球連絡協設立式典で講演 朝日/京都新聞に掲載
- 2021年12月6日最新情報小さな企業のためのスマホを使ったライブ配信セミナー開催報告
- 2021年12月6日最新情報留学生対象就職活動ガイダンス(第4回)開催案内(12月11日(土))
- 2021年12月6日最新情報留学説明会(留学WEEK)開催案内(12月6日(月)、8日(水)、10日(金))
- 2021年12月6日最新情報経済学部・吉田裕司教授がレンヌ第一大学との国際ワークショップで研究発表(オンライン)
- 2021年12月3日メディア【掲載】パーソル総合研究所にて経済学部 小野善生教授のマネジメントに関するコラムが掲載(最先端のリーダーシップ論の潮流 ~キーワードはフォロワーの主体性~)
- 2021年12月3日最新情報「しが観光人材育成アカデミー」(本学コーディネート)成果報告会を開催
- 2021年12月3日最新情報未来社会研究プロジェクト「データ・サイエンスの経営活用」第1回「教育機関でのデータ活用(退学者対策を中心に)」開催報告
- 2021年12月3日最新情報高校生の地域活性化アイデアを本学学生が具現化に向け中間発表(平和堂・キリンビール・ブリヂストンとの連携プロジェクト)
- 2021年12月3日メディア【掲載】子どもの自己肯定感と学力向上に 教職大学院 青木善治教授のコメントが滋賀彦根新聞に掲載
- 2021年12月3日最新情報「附属学校園 いまを生きる基金」へのご厚志で教育学部附属幼稚園・小・中学校プール改修
- 2021年12月3日メディア【掲載】人材育成「産学連携が鍵」データサイエンスキャンパスフォーラム 京都新聞に掲載
- 2021年12月2日最新情報経済学部・吉田裕司教授がレンヌ第一大学との国際ワークショップで研究発表:12月3日
- 2021年12月2日最新情報大学発ベンチャー企業(株)イヴケアが資生堂研究所のオープンイノベーションプログラム「fibona」に採択
- 2021年12月2日最新情報講演会「国際連合世界食糧計画WFP 2020年度ノーベル平和賞受賞とSDGs17目標達成に向けて」開催報告
- 2021年11月30日最新情報自治体経営塾(第7回)「内部統制、監査制度と行政経営改革-事務の適正化と業務水準の向上を目指して-」開催報告
- 2021年11月26日最新情報学生が多賀里山から琵琶湖岸をゆく自転車ガイドツアーの魅力を発信
- 2021年11月25日最新情報学長賞授与式(令和3年度)を挙行
- 2021年11月25日メディア【放送・掲載】教育学部教員らと学生が取り組むオリジナル日本酒造り体験の様子が紹介
- 2021年11月25日イベント情報SGUテニスアカデミー「第2回シニア教室/ジュニア(初心者)教室:12月18日(土)」「 第7回ジュニアタフマッチ練習会:12月19日(日)」開催案内
- 2021年11月25日最新情報外部有識者会議(令和3年度)を開催
- 2021年11月25日最新情報グローバルセミナー(第13回)「交換留学生リアルタイム報告会 in オランダ(ゾイド大学)」開催報告
- 2021年11月25日メディア【掲載】朝日新聞で経済学部 柴田淳郎准教授の経済コラム掲載(少数競争、職人を育成)
- 2021年11月25日メディア【掲載】サステナウィーク2021 中日新聞に掲載
- 2021年11月24日最新情報プレミア・ウェルネスサイエンス(株)代表取締役社長の細山紳二氏が「アントレプレナーシップⅠ」で学生に講義
- 2021年11月24日最新情報オンライン授業「Konnichiwa Nowy Sącz!(こんにちはノビ・ソンチ)」“うどんを作ろう”を実施(ONIGIRI PROJECT)
- 2021年11月24日最新情報びわ湖環境シンポジウムにデータサイエンス学部 飯山教授・齋藤教授、学部生が登壇
- 2021年11月22日最新情報FDセミナー(令和3年度)開催報告
- 2021年11月19日最新情報次期学長候補者に竹村彰通氏が選任
- 2021年11月19日メディア【掲載】卒業後は有名企業から引く手あまた? データサイエンス学部 竹村彰通学部長のコメントがAERA dot.に掲載
- 2021年11月19日最新情報国際交流機構 田村あずみ特任講師が日本平和学会平和研究奨励賞を受賞
- 2021年11月19日最新情報教育学部 徳田陽明教授にニューセラミックス懇話会から感謝状が贈呈
- 2021年11月18日最新情報数理・DS教育強化拠点コンソーシアム中部・東海ブロック会議(令和3年度第2回)開催報告
- 2021年11月18日最新情報グローバルセミナー(第14回)「ボーダレス・ワーキング(ゲストスピーカー:経済学部・陳韻如准教授)」開催案内(11月25日(木))
- 2021年11月18日最新情報証券アナリスト第2次試験で経済学部生5名が合格、合格者数が再び全国大学1位に
- 2021年11月18日最新情報駐輪マナーの向上に向け彦根キャンパスの学生会が呼びかけ
- 2021年11月18日最新情報偲聖寮(彦根地区学生寮)で消防訓練を実施
- 2021年11月18日最新情報統計学界で最高の栄誉「大内賞」を受賞
- 2021年11月18日イベント情報データサイエンスキャンパスフォーラム「WITHコロナ時代のデータサイエンスとAI」開催案内(12月1日(水))
- 2021年11月18日メディア【報道発表】学生が自ら育てた近江米「みずかがみ」で日本酒仕込みを体験 ―11月23日 滋賀大学オリジナルブランド 日本酒製造開始―
- 2021年11月17日入試情報大学院経済学研究科博士前期課程(冬季募集)、博士後期課程オンライン説明会を実施します
- 2021年11月17日イベント情報展覧会「やまなみ×おとさぽ アールブリュット展 Quintet!」開催中(1月31日(月)まで)
- 2021年11月16日メディア【掲載】ウエルネスツーリズムプロデューサー養成講座 大樹生命の情報誌「繁栄」に掲載
- 2021年11月16日イベント情報環境総合研究センター近藤紀章研究員登壇 厚生労働省主催「共生社会フォーラムin滋賀」開催案内(12月7日(火)・8日(水))
- 2021年11月16日イベント情報サステナウィーク2021開催案内(11月22日(月)〜30日(火))
- 2021年11月16日イベント情報「ポーランド・ビジネスセミナー~ビジネスチャンスにあふれるポーランドの魅力~」開催案内(1月19日(水))
- 2021年11月16日メディア【報道発表】「サステナウィーク2021」開催~個からCoの社会へ Coを考える7日間~
- 2021年11月16日メディア【掲載】「SGUテニスアカデミー」通い型ジュニア強化合宿 中日新聞に掲載
- 2021年11月16日メディア【掲載】大学発の起業例として(合)miteiが日本経済新聞で紹介