新型コロナウイルス感染症の目下の感染拡大状況を踏まえた滋賀大学の対応について
滋賀大学 > 新型コロナウイルス感染症の目下の感染拡大状況を踏まえた滋賀大学の対応について
2020年12月22日
令和2年12月16日通知
目下、全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大しており、滋賀県においては、警戒レベルは「注意ステージ(ステージⅡ)」とされていますが、政府による年末・年始の移動の分散への協力の要請、「GO TO トラベル事業」の一時停止の決定が行われています。また感染拡大がみられる近隣府県においては不要不急の外出・移動の自粛要請が行われている状況です。
以上の状況を踏まえ、本学は、以下の対応をとることとします。
- 対応指針のレベルの判断については、レベル1(感染防止に十分留意し、学内活動を実施していく)を維持します。
- しかしながら、感染が拡大している状況、また政府や自治体による年末年始の移動の分散への要請を踏まえ、
- 授業について、1月4日から1月9日の期間について、原則online授業での実施とします。
(すでに1月12日から1月14日の期間についてはonline形式での授業実施とすることを通知しています。1月15日は休校日です) - 課外活動(本学が許可した部活動及びサークル活動)について
12月28日までの期間については、感染拡大地域(大阪府、京都府、兵庫県、愛知県)における活動については、原則中止・延期するよう求めます。
1月4日から1月14日の期間におけるすべての課外活動は、原則禁止とします。 - その他学内施設利用などについては、添付の表のとおりとします。
- オンライン授業の受講環境が整っていない等の理由で大学での受講を希望する方は、所属学部の教務係へ連絡してください。
