CIEE京都と共同で”Study Abroad in Kyoto”を実施
新型コロナウイルス感染症の影響により、長期休暇中の海外研修や海外留学等が実施できないため、滋賀大学と協力協定を締結しているCIEE京都と共同で日本にいながら英語で講義を受けることのできる約2週間のサマーセミナー”Study Abroad in Kyoto” を新しい試みとして実施しました。
br>
8月17日から始まったセッション1では「Peace & Conflict Resolution –Japan in an East Asian Context」、「Intercultural Communication & Leadership Training」の2つのセミナーが開催され、滋賀大学の学生がCIEE 京都センター(滋賀大学グローバルプラザ京都)の教室およびオンラインで授業に参加いたしました。 br>
「Intercultural Communication & Leadership Training」には国際交流機構の中田副機構長もゲストスピーカーとして参加し、自身の国際機関での勤務経験に基づく講義を行いました。参加した学生達は英語で自分の意見を発表することに苦労していたようですが、有意義な経験となったようです。 br>
現在もセッション2が開催中で、「Getting to Know Your Neighbor – Korea: North & South」のセミナーに学生が引き続き参加中です。
br>
国際交流機構では今後もCIEEや海外協定大学等と協力し、コロナ禍でできる国際交流、学生交流のプログラムを実施予定です。


セミナーの様子
【このページに関するお問い合わせ先】
国際交流課国際交流係
TEL:0749-27-1430
E-mail:kokusai@biwako.shiga-u.ac.jp