【重要】「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』 申請開始
受付は終了しました
新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるアルバイト収入の減少などにより学生生活の継続に支障をきたす学生等を緊急に支援するため、文部科学省において「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』制度が創設されました。
申請の手引きを確認のうえ、支給対象の要件を満たす希望者は、以下のとおり申請してください。
申請の手引き
下記PDFファイルを熟読してください。
支給対象学生の要件
本事業は、家庭から自立してアルバイト等により学費を賄っていることや、新型コロナウイルス感染症の影響でその収入が大幅に減少していること等の要件を満たさなければなりません。
申請の手引き5頁から一部抜粋
- 多額の仕送りを受けていない
- 原則として自宅外学生
- 日本学生支援機構等の支援制度の利用や、その制度の利用の予定をしている 等
支給金額
住民税非課税世帯の学生:20万円
上記以外の学生:10万円
申込、書類の提出について
下記から【様式1】と【様式2】をダウンロードして印刷してください。必要事項を記入の上、他の必要書類(注)と併せて提出してください。
やむを得ない事由により必要書類の提出が困難な場合については、【様式1】3.申し送り事項に提出困難な事情を記入してください。
(注)必要書類については、申請の手引きの7頁を参照
提出期限
6月10日(水)(担当窓口必着)
現在、入構禁止の措置をとっているため簡易書留かレターパックライトで郵送してください。なお、入構禁止の措置が解除となった場合は、直接提出も可とします。
提出先(担当窓口)
○彦根キャンパス(〒522-8522 滋賀県彦根市馬場1-1-1)
学生支援課学生支援係
○大津キャンパス(〒520-0862 滋賀県大津市平津2-5-1)
教育学部 学生・就職支援係
留意事項
- 申請の手引き8頁の申請にあたってのQ&Aも必ず熟読してください。
- 必要に応じて申請時に、申請者本人にヒアリングを行うことがあります。
- 申請受付後、大学の選考、推薦を経て、申請者名義の口座に日本学生支援機構から振込まれます。申請の手引き4頁に記載のとおり、支給の決定通知はありません。口座への振込みをもって、支給決定の通知となります。
- 国から示された予算により、申請者全員が受給できるわけではありません。
- 申請後に申請書類に虚偽があった場合は、全額返金しなければなりません。
文部科学省
「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』ウェブサイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/mext_00686.html