就職支援室と(一社)日本半導体製造装置協会共同「業界研究会」開催報告
滋賀大学 > 就職支援室と(一社)日本半導体製造装置協会共同「業界研究会」開催報告
2019年11月25日
11月14日(木)、彦根キャンパスにて、本学就職支援室と一般社団法人日本半導体製造装置協会(Semiconductor Equipment Association of Japan、以下「SEAJ」)が連携し、「若手社員が経験を語る2019~半導体関連メーカー特集~」と題した業界研究会を開催しました。
経済学部とデータサイエンス学部の3年生を対象としたプレゼンテーションでは、SEAJに加盟する8社(HORIBAグループ、株式会社フジキン、株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ、ウシオ電機株式会社、キヤノンマシナリー株式会社、株式会社日立ハイテクノロジーズ、東京エレクトロン株式会社、株式会社荏原製作所)から派遣された若手社員が、自社の紹介や自身の職務上の経験談などを披露し、集まった学生たちは熱心に聴き入っていました。
続いて大学会館2階の多目的ホールで催した懇談会では、学生たちが福利厚生や処遇面、海外赴任の可能性などについても積極的に尋ねていました。この問いに企業担当者は、笑いを交えて答えるなど、終始和やかな雰囲気で閉会しました。

企業担当者の説明を聴き入る学生たち
【このページに関するお問い合わせ先】
経済学部・データサイエンス学部共通事務部DS連携事業推進係
TEL:0749-27-1045
E-mail:dsjimurenkei@biwako.shiga-u.ac.jp