学長賞授与式(令和元年度第1回)を挙行
6月2日(日)大津キャンパスにおいて、令和元年度滋賀大学学長賞授与式を行いました。
授与式では、位田学長から、滋賀大学の名誉を大いに高めた下記の受賞者に、表彰状と楯、副賞が授与されました。
懇親会で学長は「当初は運動系団体の表彰が大半を占めていたが、近年は文化系・学術系の表彰も目立つようになった。この表彰をきっかけとして自己の向上に勤しんでほしい」と述べられました。
各受賞者と受賞理由については以下のとおりです。
教育学部 三橋由莉子
・第94回日本選手権水泳競技大会アーティスティックスイミングの部
チームフリールーティン2位・フリーコンビネーション2位
・日本アーティスティックスイミングチャレンジカップ2018
チームフリールーティン 優勝・ハイライトルーティン 優勝
・FINAアーティスティックスイミングワールドシリーズ
第8戦スペインオープン大会日本代表(2019年度)
経済学部 宇佐美光弘
・日本ウィンドサーフィン協会 2018年度関西新人大会第1戦 優勝
・日本ウィンドサーフィン協会 2018年度関西新人大会第2戦 優勝
・日本ウィンドサーフィン協会 2018年度関西新人大会第3戦 優勝
・2018年度 全日本学生ボードセーリング選手権 インカレ新人戦メンズ 優勝
経済学部 桐野 葵
・2018年 第42回ピティナピアノコンペティション
Yカテゴリー 本選奨励賞
・2018年 第19回大阪国際音楽コンクールアマチュア部門
ヴィルトーゾコース 1位
・2018年 全国アマチュア学生ピアノコンクール
銀賞 大阪国際音楽賞
大学院教育学研究科 山本裕美子
・第37回滋賀県ピアノコンクール 大学・一般部門 2位
・第32回京都芸術祭音楽部門デビューコンサート 出演
(主催:京都芸術祭音楽部門実行委員会)
・輝く若きピアニスト ジョイントコンサート 出演
(主催:ヤマハミュージックリテイリング大阪)
・オータム ジョイントコンサート 出演
(後援:アメリカヤ楽器店)
大学院経済学研究科 バトボルド ボロルソフタ
論文業績
・相似拡大的頑健効用投資家の消費と長期証券投資の最適化問題に対する近似解析解
(著者:Batbold Bolorsuvd、菊池健太郎、楠田浩二)
日本オペレーションズ・リサーチ学会和文論文誌:採択
・Epstein-Zin効用に基づく消費と長期証券投資の最適化問題に対する近似解析解
(著者:Batbold Bolorsuvd、菊池健太郎、楠田浩二)
日本オペレーションズ・リサーチ学会和文論文誌:採択
・CRRA効用消費者の長期証券投資の有効期間最適化問題に対する解析解
(著者:Batbold Bolorsuvd、菊池健太郎、楠田浩二)
日本保険・年金リスク学会論文誌「ジャリップジャーナル」:採択
硬式庭球部
・第56回近畿地区国立大学体育大会 硬式テニス女子の部 準優勝
山下悠ゼミナール
・第13回Student Innovation College 秋カン大会 優勝

学長賞受賞者

表彰される学生(写真は山下悠ゼミナール)

懇親会での歓談の様子
【このページに関するお問い合わせ先】
学生支援課学生支援係
TEL:0749-27-7530
E-mailseikatsu@biwako.shiga-u.ac.jp