第16回七夕祭りを開催しました
滋賀大学 > 第16回七夕祭りを開催しました
2016年7月15日
7月8日(金)18時より、彦根キャンパスにおいて、第16回七夕祭りが開催されました。今年の七夕祭りでは彦根の良さを感じられ、学生と地域の方々との繋がりを感じ、交流を楽しみ、参加者みんなで盛り上げられるような祭りにしたいという思いから「輪」をコンセプトに、彦根地区生協学生委員会CIELが中心となり、地域の方々の協力を得て、様々な企画が催されました。
当日は生憎の雨模様となりましたが、学生だけでなく地域の方々にも多くご来場いただきました。 会場では七夕をモチーフに参加者の願い事が書かれた星を貼って描かれたアートや、地域の保育園や幼稚園の子どもたちに作っていただいた輪飾りが飾られ、七夕の雰囲気が醸し出されていました。
ステージ企画ではアカペラサークルDecorate Boxのアカペラライブやチアダンス同好会Sugarsによるチアダンスが披露されたほか、観客参加型企画も催されました。
地元商店街をはじめ、地域のお店の方々による模擬店には行列ができ、会場は大いに賑わっていました。
他にもヨーヨー釣りやカロム・バルーンアートなど大人でも楽しめる子どもランド、滋賀エコプロジェクトによる廃油から作ったキャンドルの無料配布など、様々な企画や催し物が行われ、学生・教職員・地域の方々が共に楽しいひと時を共有できた夏の夜になりました。
今年で16回目を迎え、彦根キャンパスの夏の恒例行事となった七夕祭りですが、これからも大学と地域の交流の場として長く続いていくことを願います。