ゼミ論・卒論・修論/博論執筆応援キャンペーン「文献取り寄せサービスの費用支援について」
経済学部生で「専門演習I・II」または「専門演習III・IV」を履修中の学生のみなさんへ
経済学研究科の大学院生のみなさんへ
ゼミ論・卒論・修論/博論執筆応援キャンペーン
「文献取り寄せサービスの費用支援について」
平成28年4月8日
卒業論文・修士/博士論文作成およびゼミでの研究発表などへの支援として、経済学部生の「専門演習I・II」と「専門演習III・IV」の受講者ならびに経済学研究科の大学院生を対象に、他大学からの図書の取り寄せや論文等の複写物の取り寄せにかかる費用を、図書館が負担するキャンペーンを以下の通り、今年度も実施いたします。
ぜひこのキャンペーンをご活用いただき、より良い論文作成につなげていただければと思っています。
- 対象
- 受付期間
- 一人あたりの上限
- 申込み方法
①経済学部生で「専門演習I・II」または「専門演習III・IV」を履修中の学生
②経済学研究科の大学院生
平成28年4月11日(月)~平成29年1月27日(金)
*ただし、予算の都合により、途中で終了とする場合があります。
経済学部生2,000円、大学院生5,000円
①図書館カウンター備付専用用紙による申込み
②「マイライブラリ(図書館Webサービス)」からの申込み
*「メモ」欄に【無料サービス希望、科目名、指導教員名、上限を超えた場合に有料でも取り寄せを希望されるかどうか】を記入
※サービス対象者の方で、公費・私費のご指定がない場合は、基本的に公費として処理させていただき、上限を超えた場合に私費に切り替えさせていただきます。
※取り寄せ先(所蔵館)によって、一部私費(現金)負担となる場合があります。その場合は、取り寄せ先への依頼前に申込者に連絡します。
※図書の取り寄せは、他大学からお借りしますので、返却期限は必ずお守りください。返却期限を遅れるようですと、次回から取り寄せサービスをお使いいただくことができなくなります。また、借り受けた図書は、所蔵大学の条件に従ってご利用いただきます。例えば、館内閲覧(図書館の外に持っていけない)となる場合があります。
【問い合わせ先】
附属図書館本館
keilib@biwako.shiga-u.ac.jp