滋賀大学健康セミナー(第1回)を開催しました
滋賀大学 > 滋賀大学健康セミナー(第1回)を開催しました
2014年12月8日
滋賀大学保健管理センターでは12月4日(木)、教育学部講義室において学生・教職員及び一般市民を対象にした「滋賀大学健康セミナー」を開催しました。
「体の健康はお口から!―歯周病と全身疾患の関係―」と題し、松井歯科医院院長 松井泰成氏による講演が行われました。80歳になっても20本以上の自分の歯を保とう(8020運動)の話から始まり、歯周病が糖尿病や心血管疾患など全身疾患を悪化させること、食事のときによく噛んで食べることの大切さなどを、スライドを使いわかりやすく説明されました。さらに試験紙を使い参加者の唾液中の潜血反応を調べ、歯周病のスクリーニング検査を行い、「一日一回は丁寧に歯を一本一本ブラッシングをしましょう」と呼びかけていました。
滋賀大学健康セミナーは今後、以下の開催予定になっておりますので、皆様の参加をお待ちしております。
平成26年12月18日(木) 18:00~19:00
「前立腺がん治療の最前線~ロボット支援手術の進歩~」
講師 京都市立病院泌尿器科 部長 清川岳彦〔セガワ タケヒコ〕
場所 大学サテライト・プラザ彦根
(JR彦根駅前 平和堂アル・プラザ彦根 6階)
平成27年2月13日(金) 16:00~19:00
「神経精神分析・臨床への展望」
~第4回 神経精神分析ワークショップ~
場所 滋賀大学大津サテライトプラザ
(JR大津駅前 日本生命大津ビル4階)