公開講座『軽度発達障害の教育、心理、医療とその支援』の受講生を募集
滋賀大学 > 公開講座『軽度発達障害の教育、心理、医療とその支援』の受講生を募集
2005年9月9日
『軽度発達障害の教育、心理、医療とその支援』
【講座概要】
近年、軽度の発達障害があるために授業についていけないとか、友だちとトラブルが絶えない、などの問題がしばしば聞かれます。このような悩みは教師や保護者だけのものではなく、本人自身にも大きな困り感となっていますが、この問題を教育、心理、医療の面から明らかにし、支援のあり方を考えたいと思います。
1)ADHDの心理学的理解と教育的支援
2)高機能自閉症、アスペルガー障害等の社会的障害のある児童の心理と教育
3)軽度発達障害児の医療
4)学習障害研究の動向と実践的理解。
【担当講師】 滋賀大学教育学部 教授 近藤文里
滋賀大学教育学部 教授 黒田吉孝
滋賀大学教育学部 講師 岩見美香
滋賀大学教育学部附属教育実践総合センター 教授 窪島 務
【開催会場】 滋賀大学 教育学部(大津市平津2丁目5-1)
【開催期日】 平成17年10月 8日(土)〜10月29日(土)毎土曜日 全4回
【開催時間】 13時30分〜15時30分
【受講対象者】 市民一般
【募集人員】 100名(申込順)
【受付期間】 平成17年9月5日(月)〜9月16日(金)
【受講料】 4,000円