2005年|記事一覧
滋賀大学 > 2005年
- 2005年12月28日最新情報第2回 中期目標・中期計画・年度計画に関する点検・評価報告会を開催
- 2005年12月27日最新情報平成17年度図書館利用実態調査報告書を作成しました
- 2005年12月19日イベント情報滋賀の伝統料理展示会を開催しました
- 2005年12月15日最新情報学長と留学生との交歓会を開催しました
- 2005年12月14日最新情報平成17年度滋賀大学リーダース・トレーニングを実施
- 2005年12月13日最新情報JR石山駅から教育学部への直行バス運行開始
- 2005年12月6日最新情報第24回人文・社会科学系学長懇談会を開催
- 2005年12月2日最新情報教育学部と滋賀県教育委員会の懇談会が開催されました
- 2005年11月30日イベント情報「MOT(技術経営)人材育成プログラム実証講義第1回」を開催
- 2005年11月29日最新情報京都陵水会計人会学生説明会が開催されました
- 2005年11月28日イベント情報陵水懇話会が開催されました
- 2005年11月28日イベント情報教育学部学園祭が開催されました
- 2005年11月28日最新情報小笠原 好彦 教授が京都新聞大賞文化学術賞を受賞
- 2005年11月18日イベント情報「MOT(技術経営)人材育成プログラム実証講義トライアル」を開催
- 2005年11月16日最新情報附属養護学校3年生が学長室を訪問しました
- 2005年11月15日イベント情報「ぶらっと彦根2005」を開催しました
- 2005年11月14日イベント情報第2回滋賀大学研究フォーラム・史料館特別展関連講演会を開催
- 2005年11月14日最新情報教育学部附属小学校が『「確かな学力」を伸ばす学習指導の創造』を刊行
- 2005年11月14日イベント情報教育学部附属養護学校の「第8回あしあと・てあと展」が開催されました
- 2005年11月11日イベント情報経済学部学園祭が開催されました
- 2005年11月11日最新情報滋賀大学施設のアスベスト対策について
- 2005年11月10日最新情報長浜市と協力協定を締結
- 2005年11月10日イベント情報「第20回記念教科書展−今までのあゆみ−」を開催しました
- 2005年11月8日イベント情報滋賀ビジネスパートナー2005にブース出展
- 2005年11月8日イベント情報産・学・民パートナーシッププロジェクトによる講演会を開催しました
- 2005年11月2日最新情報産業共同研究センターが国民生活金融公庫と産学連携協定に調印
- 2005年11月1日最新情報彦根市と協力協定を締結
- 2005年10月28日イベント情報びわ湖環境ビジネスメッセ2005へ出展しました
- 2005年10月27日最新情報タイ国ウボンラチャタニ・ラジャパット大学副学長が来学
- 2005年10月24日最新情報教育学部にオープンカフェがオープン
- 2005年10月20日最新情報JICA「水環境を題材とした環境教育Ⅱ」研修、成功裡に終了!
- 2005年10月19日最新情報地域連携センターの協力で創発された、彦根「街の駅」がオープン
- 2005年10月18日イベント情報滋賀大学経済学部学園祭(第39回滋大祭)の開催について
- 2005年10月18日最新情報日本フルブライトメモリアル基金米国教育者一行20名が本学教育学部訪問
- 2005年10月18日イベント情報10月19日より3日間「びわ湖環境ビジネスメッセ2005」へ出展
- 2005年10月18日イベント情報史料館新営10周年記念特別展を開催しています
- 2005年10月12日最新情報メキシコ・グァナファト大学副学長が本学を訪問
- 2005年10月11日イベント情報びわ湖環境ビジネスメッセ2005協賛セミナーを開催
- 2005年10月11日最新情報国際交流展示ケース除幕式を実施
- 2005年10月7日イベント情報附属小学校で創立130周年記念講演会を開催
- 2005年10月5日最新情報成瀬学長が附属養護学校学習・発達支援室を視察
- 2005年10月4日最新情報監事監査報告会及び平成16年度決算に関する説明会を開催
- 2005年10月3日最新情報産業共同研究センターがびわこ銀行と産学連携協定に調印
- 2005年9月28日最新情報AED(自動体外式除細動器)の説明会が開催されました
- 2005年9月22日最新情報国立大学法人滋賀大学の平成16年度に係る業務の実績に関する評価結果について
- 2005年9月22日最新情報「滋賀大学で科学しよう」を開催します
- 2005年9月21日最新情報科学研究費補助金の説明会が開催されました
- 2005年9月21日イベント情報経営戦略会議主催の第2回講演会が開催されました
- 2005年9月16日最新情報タイのチェンマイ大学とチェンマイ・ラジャパット大学、ヴェトナムのハノイ師範大学訪問
- 2005年9月9日最新情報公開講座『軽度発達障害の教育、心理、医療とその支援』の受講生を募集
- 2005年9月7日最新情報ユニバーシアード女子テニスチーム活躍
- 2005年8月29日最新情報関西選手権競漕大会で活躍
- 2005年8月24日イベント情報大津サテライトプラザで第14回異業種交流大会が開催されました
- 2005年8月17日最新情報教科書展を開催しました
- 2005年8月9日最新情報「経済学部長と語る国際交流」を開催しました
- 2005年8月9日イベント情報「彦根ばやし総おどり」で地域と交流
- 2005年8月3日最新情報滋賀県教育委員会との高大連携の取組が始まりました
- 2005年7月28日イベント情報地域連携センター主催の「町家活用講座」が開催されました
- 2005年7月25日最新情報産業共同研究センターが彦根商工会議所と産学連携協定に調印
- 2005年7月19日最新情報Wayne State University学長一行が本学を訪問
- 2005年7月15日最新情報入学情報携帯電話サイトがオープンしました
- 2005年7月15日イベント情報松下電器産業副社長戸田一雄氏による講義が開催されました
- 2005年7月7日最新情報経済学部漕艇部 Japan Cup第27回全日本軽量級選手権大会で銅メダル
- 2005年7月5日最新情報産業共同研究センターが近江八幡商工会議所と業務連携の覚書に調印
- 2005年7月5日最新情報第74回日本学生陸上競技対校選手権大会で入賞
- 2005年7月5日最新情報2005年ユニバーシアードテニスチーム 女子コーチに就任
- 2005年6月30日最新情報クリーンアップ滋大キャンパスを実施しました
- 2005年6月28日最新情報平成17年度中部・近畿地区留学生交流研究協議会が開催されました
- 2005年6月27日最新情報教育学部附属養護学校で就業体験
- 2005年6月27日最新情報大津市と協力協定を締結
- 2005年6月20日イベント情報「日韓環境シンポジウム−持続可能な社会を求めて」が開催されました
- 2005年6月17日最新情報国立大学の予算充実に関する要請活動を行いました
- 2005年6月15日イベント情報滋賀大学経済学部で日本学術会議公開シンポジウムが開催されました
- 2005年6月13日イベント情報第40回滋和二大学学長杯争奪総合定期戦を開催
- 2005年6月9日最新情報栗東市教育委員会と教育学部との相互協力協定が6月7日に締結されました
- 2005年6月9日最新情報滋賀大学の高大連携の取組を報道機関が取材しました
- 2005年6月3日最新情報第10回学長賞授与式を挙行
- 2005年6月2日最新情報成瀬学長を団長とする代表団が中国・東北財経大学を訪問し、協定締結等で協議
- 2005年6月1日最新情報『滋賀大学彦根キャンパス・クリーンパトロール』がスタート!
- 2005年5月23日イベント情報「琵琶湖ぐるっと食文化リレー発表会」が開催された
- 2005年5月23日最新情報教育学部の地域教育支援室が本格的な活動を開始
- 2005年5月13日最新情報大学院経済学研究科推薦入試説明会開催日時を掲載しました
- 2005年5月13日イベント情報5月13日、幹部職員合同会議及び経営戦略会議主催講演会が開催されました
- 2005年5月10日イベント情報琵琶湖ぐるっと食文化リレー発表会を開催
- 2005年4月28日最新情報オープンキャンパス開催日時を掲載しました
- 2005年4月27日最新情報NHKで滋賀大学が生放送されました
- 2005年4月25日最新情報経済経営研究所の新しい刊行物が発行されました
- 2005年4月15日最新情報入学情報の平成17年度進学相談会参加予定を更新しました
- 2005年4月14日最新情報経済学部創立80周年記念「陵水学習教育支援室」オープンなる
- 2005年4月7日イベント情報平成17年度入学式が挙行されました
- 2005年3月25日イベント情報平成16年度卒業式が挙行されました
- 2005年3月16日最新情報環境学習支援士の受講生を募集
- 2005年3月12日イベント情報防災フォーラム「私達にできる減災 ネットワークが命を救う」
- 2005年3月10日イベント情報滋賀県主催「第3回産学官ニーズ・シーズプラザ」
- 2005年3月8日最新情報授業料改定のお知らせ
- 2005年2月19日イベント情報彦根景観シンポジウム「世界遺産登録に向けた鎌倉の活動に学ぶ」を開催
- 2005年2月16日最新情報学長と留学生との交歓会開催
- 2005年2月16日最新情報ユビキタス産業協議会発足
- 2005年2月14日イベント情報京信産学公交流フォーラム出展
- 2005年2月8日イベント情報京都ビジネスパートナー交流会2005 出展